見出し画像

#50わかっているけど、うまく説明できないことがある。

2021年4月7日の放送です

この日はしずかさんがいなくてタカさん一人での収録です。

学校の先生をしたり、サッカーのコーチや監督をしているので
説明は上手な方だと思うんですが、やっぱり、自分では何となく分かっているんですがうまく言語化や説明できないことって皆さんにもあるのかなって。

サッカーの試合とかでね、
監督としてベンチにいたり、
グランドわきにいるんですね。
サポーターの皆さんだったり、
テレビで観ている皆さんは、
選手疲れてるから早く交代させた方がいいよ、とか
あそこが空いてるからあそこから攻めたら、とか、
色々言うんですよね。

サッカーという中で、色んな情報を
集めたりとか、しているんですけど、
ひとつの事象、出来事から戦術を変えていくって
難しくて。

選手って11人いるんですよね。
1人がうまくいってないとして、
その1人を変えたらよいかと言うと、
そういうわけではなくて・・・

じゃあ、どうやって分析して判断しているかって言うと、、、
例えば、疲れた選手がいたとして、
疲れたから変えればいいかって言うと、
疲れながらにバランスとってたりして、
元気な選手を入れると元気すぎて周りと合わないことが
あったりするんですよね。

だから、一人の選手だけに注目して判断することは
しないんですよね。
一つのことから分析して、交代するってことができないんです。

試合中も、当然、分析は必死にするんですよね。
スタッフからも情報はもらうんです。
理屈では判断できないことがいっぱいあるんです。
自分では、過去の経験だったりその試合の雰囲気だったり
もっというと、一週間の練習だったり、
そのシーズンの雰囲気だったり、
それで、この選手を使った方がいい、
この作戦で行った方がいい、っていう
直感に近いものがあったりするんですけど、
でも、それっていうのは、ボクの中でも
明確な理由があったりするわけじゃないんですよね。
交代した意図はって言われても、
「なんとなくそう思う」っていう感じの時があるんです。

でも、「なんとなくお前だ」って言われても
選手って力が出せないですよね。

かといって、「こうこうこういう理由だから行ってこい!」
って言っても選手が「そうじゃなくないですか?」って
時もあったりして。

ということは、理由付けというか、分析とかよりも、
その選手が納得してピッチに立てればいい。っていうのが
大切なんだろうなって思っていて。

試合は刻一刻と変わっているから、
明確な理由を待っていたら、次の状況が来ちゃうんですよね。
だから、本当に自分の直感を信じて、決断だけして、
理由を後付けすることがあるんです。

流れる状況の中で、選手に自信もってピッチに送り出す時には、
選手に伝える理由と、僕が思う理由が違っていても
いいんだろうなって思っていて。

自分では何となく分かっていても、うまく説明できなかったり、
相手をうまく納得させるためには
本当の理由を伝えられないことってあるんじゃないかなって。

これすら、うまく説明できてないかもしれないんですけどね💦

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶石原孝尚プロフィール
筑波大大学院➡前橋育英高校➡帝京高校➡INAC神戸(2013史上初の四冠達成)➡アメリカにて、Sky Blue FC (アメリカ女子プロリーグ) コーチ➡浦和レッズレディースコーチ・監督➡Melbourne City FC Ladies (オーストラリア女子プロリーグ)
を経て2018年に株式会社 Brilliant Future Consultingを設立。現在はオンラインコミュニティーHappyFirstSchool、HappyFirstCollege主宰、企業研修、自治体アドバイザー、サッカー解説等幅広く活動中。(2021年企業研修実績:イオン株式会社様、豊田通商株式会社様、株式会社マネーフォワード様等)

▶公式HP(講演依頼などはこちらからお願いします)

▶HappyFirst とは
石原さんがチーム作りにおいて大切にしてきたコンセプトのこと。詳細はこちらのnoteをお読みください(^^♪

▶2013INAC神戸史上初四冠ダイジェスト 
https://youtu.be/RXF3uJ8eYK8

▶Facebook   https://www.facebook.com/HappyFirstAchievement/

stand.fm https://stand.fm/episodes/60fa0d0a50854f0006950ae7