学びをお金に換える人・換えない人
学校を卒業すると、学ぶことをやめる人も多いと言われています。
その一方で、学び続けて成功者の世界に移っていく人もいます。
そして、その間に、学ぶこともやっているけれど、成功者というところにもたどり着かずに、学び続けている人もいると思います。
◆世の中にはたくさんの学びがある
学校の授業で学ぶことだけが「学び」とは言えないわけです。
例えば、家庭に入って主婦として家事をやることだって、いろんなスキルが必要になってきます。(炊事、洗濯、掃除、地域、育児、DIYなど)
また、時代の流れによっては、心や癒しの方面での、カウンセリング・コーチングなどは、10数年前から持てはやされ、ヒーリングもここ数年で普及してきました。
学校で学ばないものの1つに、税金とか、保険もありますね。
私が新卒の頃には、初めてもらったお給料に引かれている(控除されている)意味が分からなくて、経理のおじいちゃんに「なんで!?」と聞いたことがあります。
経理のおじいちゃん的には「そんなことも知らないの?」という顔をしてましたが、世間知らずだった私は、税金と保険料の意味を、そこで初めて知ったというわけです。
今では、「お金ごと」「経理」「投資」に詳しくなった私でさえ、最初は、そんな状態でした。
今の子の方が、よっぽど情報通だなと思うことあります。
過去に、経理の仕事をしていて、新卒の子とかに、給与明細を渡すにしても、誰も、経理の私に聞いて来ませんでしたからね(苦笑)
そう思うと、新卒の時の私の、行動・態度は、本当にお子ちゃまだったのかな?と恥ずかしくなるほどです。
大工や、電気技師、医療、ドライバー、システムエンジニアなど、生活に密着したお仕事という名の「学び」もあることでしょう。
◆自己投資という名の学び
投資には、株や投資信託のように、金融資産に投資する「金融投資」「資産運用」がありますが、金融資産以外の「学び」や「自己啓発」に投資することを、自分の知識・見分を高めるために「自己投資」と言います。
私は、社会人になってから、金融資産への投資もしましたが、東洋史観(算命学)にも、当時の自分としてはビビる金額を投資しました。
その前は、カウンセリングの勉強を仲間と一緒にしていた時期もありましたが、ビビるほどの金額ではなく、少し背伸びをして出す価格だったので、まとめて払ったと考えたらそこそこの金額になってましたが、1回1回は、エイやっと、アップアップしながらも、受講したものです。
カウンセリングそのものを、仕事にしたことはありませんが、日常の人間関係においてや、自分の感情のコントロールには、非常に役立ちました。
ある意味、これが自己投資だったのか!と思うほど、カウンセリングスキルは人生において役立っています。
そういう意味では、私の人生は、かなり早い時期から自己投資していたように思います。
もっと、さかのぼれば、私が新卒として入社した頃は、ちょうどWindows98などが出回って、ようやく会社の中に、それまで小さな会社だったら、会社の中に一台だったのが、段々一人一台になっていった頃でした。
その時に、Windowsの中に入っているOfficeソフト(ワード・エクセル・アクセス)と初級システムアドミニストレータという資格取得のために、今思うと分割ローンを組まされたんでした。
初級システムアドミニストレータに至っては、今ではその資格自体が消滅したようですが、エクセルスキルなどは、後々まで、かなり重宝しました。
◆学びをお金に換える・換えない
簡単に言ってしまえば、「学び」を仕事にするか、しないか、という話になってしまいます。
学んで知識もあるのに、普段は関係のない分野のお仕事をしているから、使わないという人もいるでしょう。
あるいは、会社から、この資格を取れ、勉強しろと言われて、勉強する人もいるでしょう。
仕事に直結した学びなのか、生活に結び付くけど、特に生産性はないものなのか。。
営業のお仕事などをされている方は、ネタとして、学びをされている方も多くいそうですね。
ただ、かなり高額な学びをされていても、お金に換えない方は、
「私には、そんなお金を受け取る資格はない」と自分を低く見積もってしまっていることや、
「私が、学んだことを【師匠・先生】などと言われる立場にない、あくまでも生徒だから」という意識の表れもあるかもしれません。
全てをお金に換える必要はありませんし、「趣味」として学ばれる方もいるでしょうから、一概には言えませんが、自分がどういう気持ちで「学び」を位置付けているか?というのは、冷静に見てみるのもいいかもしれません。
◆学びの能力の位置がどこにあるか?
東洋史観(算命学)では、能力の図の位置に意味があります。
能力の種類は、
木:コミュニケーション・対人関係
火:芸術・発信力(広報)
土:金融・不動産
金:コントロール(指示管理)・組織運営
水:学び・教育
縦軸は、精神の軸になるので、「好きなこと」
横軸は、現実の軸になるので、「稼ぐこと」
学ぶのが好きな人は、水の要素・能力を持っていることが多いです。
問題は、学びの「水」の位置。
縦軸にだけ、水がある人は「学ぶこと」がとにかく好き。
仕事になるとか、考えずに好きだから学ぶの感覚かもしれません。
横軸に、水がある人は、「学んだこと」をお金という形にする、その要素があります。
学ぶことも、最初から「仕事」にするつもりで学ばれる方も多いかもしれません。
なので、よくある光景として、「この資格を取ったらプロとして仕事ができる資格」という設定されているとしたら、その資格を持っている方もいるでしょう。
私の場合、「水」の要素が、左側に一つだけあります。
これが、どうやら「見えないものを見える化する能力」になるようです。
知識などを、わかりやすくマニュアル化する能力などは、過去の職場でも発揮してきていましたが、どうやら、左側にある、ことがポイントだったようです。
言いたいことを言語化することも、その一つに入るのでしょう。
◆学びをお金に換えるには
マーケティングという名の「必要としている人に、必要なタイミングで届ける」スキルが必要になります。
意外と、こちらのスキルを高める人は少ないようです。
「与えることが大事」と言われて、与えて与えて・・・
それって、ちゃんと自分に返ってきてます?
学びをお金に換えるというのは、ちゃんと、自分に「ありがとう」という感謝の気持ちを、気持ちという見えない部分と、お金という見える部分の両方で【受け取る】というのが大事になってくるんです。
そして、それを繋ぐのがマーケティングというだけなんだと思います。
私も、重要性を知ったばかりで、これから少しずつ形にしていこうと思うところです。できるようになったら、少しずつ分かち合いをしていきますね。
◆自分の学びの要素・位置は?
東洋史観(算命学)では、能力の種類と、図の位置が分かることをお伝えしました。
そうなると、自分の学びの要素はあるの?あるとしたら、どこにあるの?
気になりますね?
記事の最後に、相談窓口へのリンクを貼っておきますので、気になるようでしたら、【自分の学びの要素の鑑定希望】と記入していただければと思います。そう何度も観てもらうものでもないと思うので、一度、ご自身のデータを解説・鑑定してもらえるところで、きちんと観るとよいと思います。
◆学びにも時期がある
もし仮に、自分の鑑定をしてもらって、自分の素質の中に、学びの要素が無くても、がっくりしないでください。
東洋史観(算命学)では、「運気」というものがあり、「学び」の時期というのは、誰しもが訪れます。
普段は、そんなことに興味が無くても、この運気の時期にだけ、急に読書したり、勉強したりすることもあるでしょう。
私は、元々、本、読書派の人間ではありましたが、前回の、学びの時期には、年間で50冊の本を読んでたことがありましたね。
今は、図書館とか、本屋が充実してないところもあり、ネットからの情報収集が非常に多いですが、知りたい欲、リサーチ欲は高まっている気がします。
今年、来年と、私の中では学びの運気に入っているようなので、情報収集・情報発信がちょっと高めになると思います。
◆学びは見えない「資産」
企業やビジネスをされている方であれば、事業の貸借対照表で、損益と、資産・負債などの情報を目にすることがあるかと思います。
私の好きな金持ち父さんシリーズの言葉の中で、
「資産」は私のポケットにお金を入れてくれる
「負債」は私のポケットからお金をとっていく
という言葉があります。
この言葉になぞらえて言えば、「学び」は、見えない資産に入ると思うのです。
でも、それはお金をポケットに入れてくれたらの話であり、ただ、お金が出ていくだけなら、「負債」になってはいないでしょうか?というのが、私の素朴な疑問なのです。
◆学び、体験、知識は活かしてこそ
人生に正解はないと思いますが、人生の前半は、いろんな体験・学びを蓄積し、後半は、分かち合い、育成など、自分という人間の存在を使って、地球上での遊びを、みんなで楽しむ。
そんなサイクルなのかもしれません。
あなたの知識・体験は何があるのか、棚卸して、「自分ってこんなにすごいんだぁ」ともっと、自分自身を認めてあげてください。
◆まとめ
一番言いたいことはですね、
「あなたの人生、実はすごいんですよ!」ということです。
そして、その体験や学びをお金に換えられたら、精神的にも自己肯定感はUPするし、お金に換えることを選択しなかったとしても、学び続けているその姿勢に「こんな自分でもOK!」と言ってあげてほしいのです。
この記事を長々と読んでいただいてですね、「何かを得た!」と感じていただくよりも、「すでにあったんだ!自分ってすごいんだ」という振り返りのきっかけにしていただければと思うのです。
自分軸が、どっしりとしていくこと。
自分が満たされるというのを実感していくこと。
このNOTEでは、そういったことを暗に伝えていきたいと思っています。
あなたの人生のヒントになれば、幸いです。
あなたの人生が良くなるよう、心から応援しています。
今回も記事をお読みいただきありがとうございました。
《告知》
インスタライブ、100日チャレンジ 2ラウンド目。
偶数の日の20時~ 15分から30分くらいです。
https://www.instagram.com/tsucchiy_tsuchisaka/
※100の願望リストワークショップを無料で開催します!
氣になる方・申し込みはこちらのページをご覧ください。
次回は4月17日の予定です!
LINE公式アカウントにて
【年間50万円突破 専業起業家への道】動画プレゼント中!
無料相談やセミナー先行案内特典あり
あなたの才能を発掘・開花のお手伝いします