見出し画像

サメオイル

今日は先日主治医から質問されたことを書いてみたいと思います。本当はもっと早く書きたかったのですが、すっかり遅くなってしまいました。

2020年8月、海外の論文でBarth症候群に対し、サメの肝油に含まれる○○(すみません忘れてしまいました)という成分が有効と載っていたと主治医から教えてもらいました。

母乳にも含まれる成分だそうで、早速私はネットで調べて購入し、それから毎日1粒ずつ朝のお薬と一緒に飲ませています。もう2年以上経つなんて早すぎます!

いくつか商品があったのですが、サメの肝油でもその成分が含まれていなかったり、量が違ったりして、私なりに一番良さそうなのを選択したと思います。
あくまで当時の私が選択し、今現在も飲んでるものをご紹介します。もしもっと良いものあったら教えて下さい!

それがこちら

ユウキ製薬さんの深海鮫スクアレン100%

ソフトカプセルに入っていて、大人はそのまま飲めますが子供は飲めないので

キッチンハサミで端を切り
スプーンに出して飲ませています

ちなみにお味は魚くさいですが、今のところ嫌がることなく飲んでくれています。使用後の箱や瓶は息子の遊び道具になってたりします。


スプーンでは上手に飲めなかった頃は
薬を飲むスポイトで吸って飲ませていました

ビタミンを飲んでいるのでスポイトがすぐに黄色くなってしまい衛生的ではないこともあり、薬局にお願いして1日1本スポイトを付けてもらっていました(オイルを吸うとギトギトで次の薬には使えない)。
今はけっこうスポイト使い回してて、気になった時に変えています。

スポイトは自分で用意しなくてはいけない薬局も多いみたいなんですが、退院時に担当の看護師さんが教えてくれた病院近くの薬局は必要な分を一緒に送ってくれるから本当に助かっています。

毎日使ってた名残でまだたくさん残ってる
クリスマスには絵本を毎年もらってました


そして薬剤師さんも薬局のスタッフさんも本当に良い方ばかりで、私達は幸せ者だな〜といつも思っています。

ちなみに主治医も神のような方だと思っていて、知識や技術はもちろんなんでしょうけど。あれだけ待たされて文句の一つでも言ってやろうと思っていても、いざ診察室に呼ばれ顔を見て声を聞くとそれだけで安心して、それまで待った時間なんてすっかり飛んでしまうような方です。

息子に関わってくれている医療従事者の方は良い方ばかりで、私達は本当に恵まれているな〜と日々感謝しています。

今日も元気で過ごせたことに感謝(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?