見出し画像

ぽれは詩になりたい(ささやくように恋を歌う)

知識や教養をただ積み重ねることの価値がインターネットにより希薄化された最悪時代を生きるみなさま、こんばんは~!
みなさまは元気ですか?ぽれは最悪です。

時に(激ヤバキショキショ話題転換語彙)(この単語を使ってる人間全員笑うを嗤うって書くし言うを云うって書く)
歌詞、読んでますか?

ぽれは読んでいません。
これって凄く勿体ないことではないでしょうか。ぽれたちオタクは推しが歌っている謎の曲にばかり耳を通しサブカル文化人面をしつつもその実態は絵でシコるおじいさん以外のなにものでもありません。
ぽれは正しいオタクになるため歌詞をしっかりと体に叩き込み美しい日本語を身に着けようと考えました。


歌詞を解釈した~い!(写経によって)

今回ぽれが写経により解釈するお歌はこちら!

Follow your allows(ささ恋 OP)

いい歌だとこの曲を聞いたぽれは思いました。でも何をもってぽれはこの曲をいいと思ったのでしょうか。それがわからない限りぽれはサブカル文化人面エロ画像しこしこおじいさんです。
ちなみにぽれはささ恋の原作を1ミリもしりません。助けてください。

歌詞の写経をします。


かいた(経過時間10分)

ぽれは驚きました。

歌詞、普通じゃない?

ぽれが良いと思った歌は普通の歌詞でした。ぽれは萌え絵しこしこおじいさんだったようです。

待ってください。そう判断するのは早計です。この歌詞には多数の工夫の凝らされたポイントが存在するはずです。それがわからないのはぽれの読解能力が終わっているからです。考察をさせてください。


サビ頭

ぽれがまず気付いたのは歌詞の中での英語の使い方です。この曲の歌詞は基本的に音節通りに区切られているのにたいしてArrowsだけが音節を切り離して存在しています。ぽれの語彙力では説明できないので原曲を聞いてください。

https://www.youtube.com/watch?v=ye0rk8r5Ha8&ab_channel=Release-Topic素敵な原曲様)

木野ひまりは今日から高校生。小学校からの親友・水口未希に誘われて参加した新入生歓迎会で、ひまりはバンド「SSGIRLS」の演奏に魅了され、バンドのボーカル・朝凪依にひとめぼれという名の憧れを抱く。校舎で出逢った依にそのことを伝えるひまりだったが、まっすぐに気持ちを伝える彼女に、依はひとめぼれという名の恋心を抱いてしまい――。(全文抜粋)

この歌は依(一昔前のエロゲみたいな髪型してる黒髪)がひまりに抱く感情を指していることは明白です。だって依が歌っているのですから───

そうか?

1番サビ

ひまりは歌ってないのにこの歌詞はおかしい。
つまり依視点の歌ではないのです。依が歌っているのに。

ここでわたしが思い当たった可能性は、二人の視点を交互に織り交ぜている、という設計です。
1番ではひまり、2番では依視点なのではないでしょうか。そこでこれが2番の歌詞です。

2番

全然依視点じゃなくても成立します。
破綻です。

諦めました。

素敵な表現を、探した~い!

話を戻します。
ぽれは歌詞のような素敵な日本語を操りたいと常日頃から考えています。そこで明日から日常生活で使うべき表現を探すことにしました!

1.解き放つのは愛しさArrows

当然のように存在していますがこの歌詞ってかなりヤバいです。

「曇りのない青い空」を「愛しさArrows」(☜なに?)が解き放っているのです。実際に謎の矢が天気を変えているわけではないのでこの歌詞が示しているのは心象風景の変化です。

「君の愛しさArrowsが青い空を解き放った。」
表現として格好良すぎです。明日からぜひ使っていこうとおもいます。

2.果てしのない青い空真っ直ぐに駆け抜けてくArrows

同じ場所ですみません。

一番と二番の対比、良すぎませんか???

心象風景を晴らせた愛しさArrows(☜なに?)がその空を駆け抜けてゆく様があまりにも容易に、そして鮮明に想像できます。表現ポイント1億点です。
この表現も日常生活で明日から使っていきます。

3.まだ飛べない雛たちみたいに僕はこの非力を嘆いている


あれ?


銀の龍の背に乗ってじゃねえか!!!


中島みゆきの怒りを買ったぽれは銀の龍によって地球もろとも滅ぼされてしまいました。



ブルーアイズホワイトおばさん(銀の龍と一体化した中島みゆき)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?