見出し画像

沖縄料理「もずくの天ぷら」

もずくは酢の物にして食べる事が多いと
思いますが、沖縄では天ぷらにして
食べる事もあります。

もずくの天ぷら、紅生姜天ぷら

①材料
もずく
小麦粉または天ぷら粉

顆粒だし

油(米油を使用、好きな油でOK)

②作り方
もずくは洗ってよく水気を取ります。

その後、小麦粉または天ぷら粉をまぶします

別のボールに小麦粉または
天ぷら粉、卵、水(粉の分量に合わせる)を
入れて混ぜ合わせます。

この中に、もずくを入れて混ぜたら
たねができます。

たねを油に入れる時は
お玉(大さじを使用しました)で
そっと入れて揚げます。

大きさにもよりますが片面90秒、
ひっくり返し60秒揚げたら完成です。

天ぷらと言えば塩だと思いますが、
もずく天ぷらはソースでお試しください。

こちらの米油を使いました

赤いのは、紅生姜の天ぷらです
刻んでいない板の紅生姜がほしいです

みていただきありがとうございます🙇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?