見出し画像

ちょっと思い出した絵の話。

 

 中学も高校も、周りに絵が上手な人が多かった。

とくに印象残ってる人は
・中学→漫画家やってて色んな絵柄書きこなせる。アシスタントがアイドル似のイケメン
・高校→美術の先生に抜粋されるぐらいレベル高い
など。

当時は周りを気にしつつも、
自分を貫いていたけど
高校の進路決めの際に
担任に『お前、まさか絵の学校に行きたいなんて言わないよな?駄目だぞ!お前は駄目だ!!』と力強く言われ、
クラスで成績よくて絵も感想文も先生から評価される子は絵の学校に行くことを許されていた。
なんで私は駄目だったのかは分からないけど、先生はお手本通りの子が好きなんだと思った。

 私は、模写や立体絵を描くのがすごく苦手だった。チューリップの絵を描いた時も中学で『なんでこんな描き方をするんだ!?こんな生え方してないだろ!』と言われたり、
私から見えたものは正解ではなかったみたい。
高校でも模写が出来なくて苦戦した。
多分私は生み出すほうが合っていたのかな。

だけど、心身ともに疲弊していると
アイディアが浮かばなくなって
気力が落ちてしまって。
どうしようどうしよう、唯一強みだと思って発想力が失われる…と
不安になったりもした。
描けないときは休む、睡眠を取る、人格や感性、価値観を否定してくる人は距離を置く しかないと思った。


料理も絵もどんな事も、
全体的に『お手本通り』『説明書通り』『レシピ通り』がなんか出来なくて……。
お手本を意識すると逆に失敗したり、何事もちょっとアレンジを加える癖がある。
これはAB型特有かもしれない。変わったことがしたい。
でも、私という人間は基本孤立してるのである。
お手本に合わせることも必要だって分かってる。

でも私は、
個性や自由を大事にしていきたい。
感性や感受性を大事にしていきたい。
個性や自分らしさを大切にして伸ばしてくれる人は学校にはいない。
自分をわかってあげられるのは自分しかいない。
長所を見つけてあげたいね(ρ_;)