見出し画像

ネガティブな自己紹介

記事を開いていただきありがとうございます。
皆さんこんにちは。ケンゾウと言います。
現在大学生です。

人と仲良くなれない。
会話中いきなりネガティブな感情に襲われる。
異性に話しかけられない。
笑顔で人と接することができない。
承認欲求をコントロールできず、自分の話ばかりしてしまう。
友達が少なすぎる。
ありがとうと伝えるのが恥ずかしい。
一人で居たいけど時間が経つと寂しくなる。
そんな誰にも漏らすことのできなかった
自分の情けない自意識を発信します。

大学に入学して約一カ月が経ったある日、顔を合わせると挨拶ができるような関係の友達に、朝挨拶をした。
「あれ、なんか挨拶しかできないな」
周りは挨拶するだけでなくバイトをドタキャンして辞めた話やバイトの面接を受けに行く話、課題をやっていなくて見せて欲しいという話をしている。
とても焦る。
「やばい。置いてかれている。このままでは最終的にテスト前にのみ
話しかけられる、テスト範囲ご教示マシンになってしまう…」
 
そう感じた日、授業終わりの空き教室にて一人で、あるユーチューブ動画を観た。
「人との会話がうまくなる方法」
そう検索しヒットしたのはある女性起業家のショート動画だった。

「コミュニケーションうまくなりたいんだったら、ブログ書いてみたら?
うん。ブログ。」

自信に満ちた語尾の跳ね方をさせながらこう言い放った。

そこで僕は決心した。
「ブログを書こう」

今まで様々な自己啓発本を読んで試してみてもなかなか人との
コミュニケーションが上手くなっている気がしなかった。
なぜならば、自己啓発本の例に出てくる口下手な人は、
僕よりもずっとコミュニケーションができていたからだ。
もともとある程度のコミュ二ケーション地肩がある人は、
少し気を付ければ変化を期待できる。
だが、僕の場合そもそも話しかけられないから本を読んで
自分を啓発できる段階にいないのである。
致命的なコンプレックス。
もう為す術がない。

そこに現れたブログという新鋭。
ブログを通じてコミュニケーションスキルを上げていく。
ブログを通じて、自分の考えを伝えていく。
どこかに発散したい、ネガティブな自分への不満、
自分が疎外されている気がしてしまう自意識をブログを通じて発散する。
ブログでなら発散できる。発散していい。

ありがとう女性起業家。

今回は自己紹介をさせていただきました。
これからの自分の投稿に共感してもらいたいですが、
見下したりしていただいてもいいです。
自分のありのままを投稿させていただきます。

今回は閲覧していただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?