見出し画像

うつりにけりな

ふと浮かんだ言葉
小野小町が詠んだ歌の一節

ここ数ヶ月、『盛者必衰の理をあらわす』
などの言葉がよく頭に浮かぶ
少し前にこの言葉を書いた記憶も。


先日、UAEが石油のドル決済停止議決を発表。
世の中の流れは止められない。


欲しい。もっと。

誰かのための行動に対する
「ありがとう」は、ただただ嬉しい。
結果的に自己肯定感もあがると思う。
「ありがとう」が無かったら寂しいかも知れないけど、それでも行動はしていたのだと思う。


不足感からくる誰かのための行動は、
評価されたら嬉しいのだと思う。
評価が期待出来なかったら、どうしたのだろう。

自分を楽しく生きたら、色褪せたのではなく、
全うして絶妙な色となり
その時しっくりくる、新しい色の花を咲かせる。
そう思っています。

評価されるための時間ではなく
自分を生きる時間を過ごしたい。

すれ違ったとき、会話したとき
温かい気持ちになる。
そんなオーラを発するおばあちゃんになりたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?