見出し画像

ついに導入!共同代表制度!もうPTA会長選びで困らなくなる、、、かも?

2020年度PTA総会で、1つ革命的な規約変更を実現しました。

多くのPTAでは1名しかいないPTA会長を複数でも担当可能な規約に変更

したのです。

さらに同じ総会内で複数の会長希望者が立候補し、今年度は3名で共同会長を担当することになりました。

私自身もこの3名のうちの1人です。

PTAの改革を色々進め、シンプル化・合理化を実現してもある壁にぶち当たる。
それが会長選び。

本部・役員はいいけど、、、会長は、、、というケースは多くあると思います。

単純に忙しくなる、というのもあるし、家族が嫌がるケースもあります。
あまり目立ちたくない、という方もいらっしゃいます。

その解決策としての

PTA会長を複数でも担当可能な規約

の変更です。

複数でも担当可能、なので1人でも良いし、今年は5人でやろう、となれば5人でもやってよいという規約です。

参考までに今年は3人担当し、役割分担は

・外部・外交担当
・学校担当
・IT/改革担当

となりました。

PTAの継続性、会長のワークロードの軽減など実際メリットは大きいですね。
デメリットは実際ない、、、かな?

今後運用結果を共有していきたいと思いますのでお楽しみに!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?