マガジンのカバー画像

ニュースマガジン

19
毎月発行のお役立ち情報です! お金や生活、税制改正や各種制度等、身の回りのお得な情報をお届けします♬
運営しているクリエイター

記事一覧

医療ミスから我が子を守るために・・・

今回のテーマは親にとってドキッとする言葉ですが、実際に私の身近で起こった事実にもとづいて…

〝預金1000万円の扉〟貯蓄できる人はどれを選ぶ?

資産額や預金額において、いくらだから良いとか悪いとかはありません。 自分が「望む」「目指…

GoToキャンペーンの利益に対する所得税の取り扱いについて、ズバリ解説!!

みなさん、GoToキャンペーンで受けた経済的利益は所得税の対象となること、知っていましたか?…

親が認知症になっても贈与を継続できるたったひとつの方法

親から子へ、または孫へ暦年贈与を受けられている方はどれ程いらっしゃるのでしょうか・・・ …

【2020年版】医療費控除とは?基本から申請まで徹底解説!

国税庁も認める身近な節税対策のひとつ〝医療費控除〟支払った年間医療費が一定額を超えた時に…

資産形成の鉄則とは?「初心者なら知っておくべき計算式」

コロナショック以降、私たちのとりまく金融環境は大きく変わりました。身近な話でいいますと、…

〝積み立てNISA〟投資のプロは知っている初心者向けではない2つの理由

「銀行や証券会社で勧められたので始めました」こんな声を本当によく聞きます。〝積み立て〟という言葉が付いているので受け入れやすかったり、投資初心者には優しい印象があるのではないでしょうか。 確かに初心者であれベテランであれ、利用して悪い制度ではありません。 しかし〝積み立てNISA〟を長期で運用していくとなると、何点かの問題があることを知っていますか? これからお話しますことは、資産運用において非常に重要なポイントとなりますので知っておいて損はありません。 では〝積み立

「貯金vs投資」どちらが増える?

ジェミー・J・シーゲル著「株式投資の未来」 株式投資のポイントや法則がまとめられた有名…

「将来は年金がもらえない」と不安がる前にやるべき〝たったひとつのこと〟

『老後の生活費』についての不安はなぜ起こるのでしょうか?主な理由はふたつです。 1、長生…

新・これからの時代の「支出や通帳の管理法」+おまけ(後半)

今や銀行口座の普通預金金利は0.001%となっており、さらにATM利用料の負担を合算すると、実質…

〇〇ショックから、お金(資産)を守るために・・・※後半に重要なお知らせあり

過去に〇〇ショックと呼ばれるような経済不安は2001年以降に6回発生しました。 同時多発…

まさに今、老後生活(体験)・・・

新コロナウィルス、または緊急事態宣言の発令によってみなさんの日常生活はどのように変化した…

コロナショックと世界同時株安が住宅ローン金利に及ぼす影響について(5/5現在)

新コロナウィルスで世界経済が深刻な打撃を受けております。国内外の株価をはじめとする投資対…

ガンで死なないためには何をするのか?

自分自身や大切な人がガンで死なないためには・・・って考えたことはありますか? そして今、意識的に何かをされてますか?  国立がん研究センターのデータを見ますと、現状の日本は男女とも〝2人に1人が罹患している〟とあります。 では何をするべきなのか? 答えは2つです。1、ガンを防ぐ生活習慣 2、早期発見のためにガン検査の受診 もちろんこれですべて防げるわけではないですが、何も考えず対策されていない人とは、当然ながら〝大きな差が生じる〟と考えます。 実際に私がよく聞くんで