Happy×Money×Life!

『人生を豊かに歩むにはお金がすべてではない。 しかしお金があることで大切な家族や自分の…

Happy×Money×Life!

『人生を豊かに歩むにはお金がすべてではない。 しかしお金があることで大切な家族や自分の人生をもっと豊かに彩ることができる』 そんなお金に対する現代の向き合い方や育て方、そして守り方について、 見ていただいた方の一助になればと思い〝お金の専門家〟の視点で立ち上げたnoteです♬

マガジン

  • ニュースマガジン

    毎月発行のお役立ち情報です! お金や生活、税制改正や各種制度等、身の回りのお得な情報をお届けします♬

最近の記事

医療ミスから我が子を守るために・・・

今回のテーマは親にとってドキッとする言葉ですが、実際に私の身近で起こった事実にもとづいてお話したいと思います。 これを聞いた時、私も自分や家族が入院した時に身を守る術として知っていなければと感じました。 ではまず今回のケースからご説明します。 ぼくを慕ってくれている後輩くんのお子さん(Aちゃん/1歳2か月)が先月に入院しました。11月のある土曜夜に40度の高熱があったため、自宅近くの入院設備がある病院(大阪市〇区/〇〇子ども病院)を受診したところ、〝軽めの気管支炎〟との

    • 〝預金1000万円の扉〟貯蓄できる人はどれを選ぶ?

      資産額や預金額において、いくらだから良いとか悪いとかはありません。 自分が「望む」「目指す」「納得できる」「安心する」金額をそれぞれ自分自身が決めればよいと思います。 しかし、その金額の壁、そこまでの道のりにおいては、貯蓄できる人は投資力もついてきていると言えます。 シンプルにわかりやすく1000万円で例えますが、 「1000万円貯めれました!」という人の特徴は・・・①毎月、自動的に貯める仕組みを作っている②余った金額を貯蓄に回している③長期的な目線を持っているです。

      • GoToキャンペーンの利益に対する所得税の取り扱いについて、ズバリ解説!!

        みなさん、GoToキャンペーンで受けた経済的利益は所得税の対象となること、知っていましたか? GoToイートやGoToトラベルを利用すると旅行代金等が実質的に安くなるのでとてもお得ですよね!  しかし・・・ 還元ポイントは所得税に該当します。しちゃうんです(泣 GoToイートの制度や仕組みの詳しい説明は今さらなので割愛させていただきますが、農林水産省ではGoToイートに関するQ&Aを公開してまして、還元されるポイントは所得税に該当すると明記されています。 GoToトラ

        • 親が認知症になっても贈与を継続できるたったひとつの方法

          親から子へ、または孫へ暦年贈与を受けられている方はどれ程いらっしゃるのでしょうか・・・ さらに、暦年贈与ができなくなるリスクについて、いったいどれ程の方が理解され、対策されているんでしょうか・・・ ある日突然、これから贈与できなくなる事態は誰にでも起こりえるんです(汗 今回はそんな事態になっても『暦年贈与を継続するための方法』で、実際に施している対策を解説したいと思います。まず相続税対策において、もっともカンタンで節税効果の高いスキームは〝単純な現金の贈与〟です。 そ

        医療ミスから我が子を守るために・・・

        マガジン

        • ニュースマガジン
          19本

        記事

          【2020年版】医療費控除とは?基本から申請まで徹底解説!

          国税庁も認める身近な節税対策のひとつ〝医療費控除〟支払った年間医療費が一定額を超えた時に、確定申告をする事で税金が安くなるので、税金が安くなるなら是非とも活用したいですね! いつも申請時期の直前にバタバタしてしまう方、今のタイミングで医療費の把握や申請の準備をゆっくり始めてはいかがでしょうか(^_-)-☆ 1、そもそも〝医療費控除〟とはどんな制度?生計を一にする家族が1年間に支払った医療費の合計が一定額を超えたとき、その医療費をもとに計算した金額分の「所得控除」を受けれる

          【2020年版】医療費控除とは?基本から申請まで徹底解説!

          資産形成の鉄則とは?「初心者なら知っておくべき計算式」

          コロナショック以降、私たちのとりまく金融環境は大きく変わりました。身近な話でいいますと、金融機関の預金金利です。普通預金は変わらず0.001%ですが、定期預金が0.002%になりましたね・・・。※コロナショック前は0.01%でした。 このような状況から、「どうすればお金が増えるのか・・・」と思い悩むことになり、何とかしたいけど何をすればいいかわからないから前に進まなかったり、よくわからないまま投資商品へ手を伸ばしたり、このようになっている方が多いのではと感じています。 今

          資産形成の鉄則とは?「初心者なら知っておくべき計算式」

          〝積み立てNISA〟投資のプロは知っている初心者向けではない2つの理由

          「銀行や証券会社で勧められたので始めました」こんな声を本当によく聞きます。〝積み立て〟という言葉が付いているので受け入れやすかったり、投資初心者には優しい印象があるのではないでしょうか。 確かに初心者であれベテランであれ、利用して悪い制度ではありません。 しかし〝積み立てNISA〟を長期で運用していくとなると、何点かの問題があることを知っていますか? これからお話しますことは、資産運用において非常に重要なポイントとなりますので知っておいて損はありません。 では〝積み立

          〝積み立てNISA〟投資のプロは知っている初心者向けではない2つの理由

          「貯金vs投資」どちらが増える?

          ジェミー・J・シーゲル著「株式投資の未来」 株式投資のポイントや法則がまとめられた有名な著書ですが、読んだからといって個別株の売買で必ず勝てるとは言えません。著書にもありましたが・・・ もし200年前に100円を投資していたらどうなっていたでしょうか?株 ⇒ 5,974万8,500円(約59万倍)長期国債 ⇒ 10万7,200円(1,072倍)金 ⇒ 139円(約1.4倍)貯金 ⇒ 7円 Σ(・ω・ノ)ノ!減ってる・・・ なぜ〝お金〟と〝お金以外〟でこんなにも差がで

          「貯金vs投資」どちらが増える?

          「将来は年金がもらえない」と不安がる前にやるべき〝たったひとつのこと〟

          『老後の生活費』についての不安はなぜ起こるのでしょうか?主な理由はふたつです。 1、長生きになったこと2、国の年金制度に対する不安 厚生労働省のデータ(平成29年簡易生命表の概況)をみると、平均寿命は男女ともに年々伸びてます。表をみると女性の方が寿命が長く、伸び率も大きいことがわかりますね。 内閣府公表の高齢社会白書「平均寿命の将来推計」によると、平均寿命は今後も伸びると予想され、2060年には男性は84歳に、女性は91歳になるようです。 冷静に考えて、いまの年金制度

          「将来は年金がもらえない」と不安がる前にやるべき〝たったひとつのこと〟

          新・これからの時代の「支出や通帳の管理法」+おまけ(後半)

          今や銀行口座の普通預金金利は0.001%となっており、さらにATM利用料の負担を合算すると、実質は利息つかず逆にマイナスとなっている方はかなりの人数いらっしゃるのではないでしょうか? さらに今まで存在していた銀行の支店営業所が閉鎖や移転したり、ATMがなくなっていたり、 その悪影響ででコンビニや別銀行のATMを利用料を払って使ったり、または遠くの支店へ車や電車で行かなければならない状況に陥ってる方・・・、いらっしゃませんか? はい。私です。めっちゃ不便を感じてました(汗

          新・これからの時代の「支出や通帳の管理法」+おまけ(後半)

          〇〇ショックから、お金(資産)を守るために・・・※後半に重要なお知らせあり

          過去に〇〇ショックと呼ばれるような経済不安は2001年以降に6回発生しました。 同時多発テロ、SARSウィルス流行、リーマンショック、東日本大震災、チャイナショック、そしてコロナショック・・・ そのたびに「経済不安」⇒「不況と相場暴落」⇒「長期的な不況」となりました。今後、〇〇ショックは起こらないと言えますでしょうか? そして今後も〇〇ショックがあるかもしれない中で、どれだけの方が資産形成(銀行預金、投資)をされてるんでしょうか? 厳密にいえば銀行預金も投資(国債)に

          〇〇ショックから、お金(資産)を守るために・・・※後半に重要なお知らせあり

          まさに今、老後生活(体験)・・・

          新コロナウィルス、または緊急事態宣言の発令によってみなさんの日常生活はどのように変化したんでしょうか・・・。 大前提として医療従事者の方々、新コロナ対策関連に携わっておられる方々には感謝しかありません。 この変化で仕事においては在宅ワークに切り替わった人、今までと変わらず出社する人、仕事がなく自宅待機する人、自営業の方も業種業態によっては同様の状況にあるのではないかと思いますが、こうなると精神的にきついのが収入減少です。場合によっては途絶えてしまう状況の方も多くいらっしゃ

          まさに今、老後生活(体験)・・・

          コロナショックと世界同時株安が住宅ローン金利に及ぼす影響について(5/5現在)

          新コロナウィルスで世界経済が深刻な打撃を受けております。国内外の株価をはじめとする投資対象のトレンドは急落しており、投資で保有資産を大きく減らしてしまった方はかなりいらっしゃるのではないでしょうか・・・。 予てから私のマネーセミナー等で発信してましたように一般投資商品や投資信託(iDeCoやNISAも)は危険です!と伝えてきました。知らないまま勧められてやるのはもっと危険!とも。 これが現実となった今、やはり私が常に推奨している積み立てながら金利(複利)で着実に資産を積み

          コロナショックと世界同時株安が住宅ローン金利に及ぼす影響について(5/5現在)

          ガンで死なないためには何をするのか?

          自分自身や大切な人がガンで死なないためには・・・って考えたことはありますか? そして今、意識的に何かをされてますか?  国立がん研究センターのデータを見ますと、現状の日本は男女とも〝2人に1人が罹患している〟とあります。 では何をするべきなのか? 答えは2つです。1、ガンを防ぐ生活習慣 2、早期発見のためにガン検査の受診 もちろんこれですべて防げるわけではないですが、何も考えず対策されていない人とは、当然ながら〝大きな差が生じる〟と考えます。 実際に私がよく聞くんで

          ガンで死なないためには何をするのか?

          いろいろ言われてる新コロナ関連の支援制度、けっきょくどうなってるのか?その条件は?

          新コロナウィルスの影響で収入が大きく減ったり、仕事を失ったりした場合にどんな支援策があるのか? どこでどんな手続きを行えば支援を受けられるのか? をまとめています。※4/12現在 ①1世帯に30万円が給付! もらえる条件とは??新コロナの影響で収入が減少し、生活費に困った時には「生活支援臨時給付金(仮称)」があります。 【1世帯に30万円を給付】 1世帯あたり30万円が現金で給付される。 【対象となる条件】※以下、総務省より 今年2月から6月の間のいずれかの月に、世

          いろいろ言われてる新コロナ関連の支援制度、けっきょくどうなってるのか?その条件は?

          新コロナと妊婦さん

          新コロナ関連で妊婦さんについての情報がたいへん少ないことがわかりました。 4/9現在の情報をまとめましたので、このニュースを身近の妊婦さんへ伝えてあげてください。 ①厚生労働省からの情報ここでは発熱がある場合の注意が書かれています。一般では風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日程度続けば「帰国者・接触者相談センターへ」とありますが、妊婦さんは同症状が2日続けば・・・とあります。 でも実際なってみると1日目から心配ですよね(汗 まずは主治医への一報と考えられる症状と応急処

          新コロナと妊婦さん