見出し画像

体を動かすことは心も整ってくる。

おはようございます。
「願いを叶える」タロット占いの
まいです。

今日は、「体を動かすことで心も整ってくる」
というお話を書いていきますね。


ご自愛をしていくうちに、「何だか動いてみたい」と思うことがあるのです。
引き寄せの法則の中でもある「自分の本音に従って選択する」とあるように、日常で選択して生きているんです。

例えば、
今日の朝ごはんはパンにしようかな?
ご飯にしようかな?
今日はこれを着ていこうかな?
など一日を選択して生活しているのです。

引き寄せでは、
この一つ一つの選択が大切になっていきます。

タイトルにもあるように、行動して効果のあった「運動してみての変化」を書いていきますね。


①眠りが深くなり、途中で起きることが無くなった。

私は、それまで眠りが浅くて、途中で起きてそこから眠れない。という事がありました。
ご自愛し、動きたくなったタイミングで、もう一度始めた宅トレ。
そうすると、一度も起きずに寝ることができてアラーム鳴るまで寝ることができたのです。

②心が安定してきて不安に浸る時間が減った
今までは、ライバルの存在、エゴで不安で押し潰されそうになっていたのです。
だから焦りもあって「私がこうしている間にライバルに越されてしまったらどうしよう?」なんて
起きてもない事を考えてしまいます。

→こういう事が浮かんで来たらとにかくご自愛してました。

行動したくなったタイミングで、
ワクチン接種二回目以降できていなかった
宅トレを再開させたり、朝ヨガからスタート
させる事で不安に浸らずに穏やかに過ごせる日が
多くなりました。
→不安になることはあってもそこもご自愛をして
過ごしています。

では、なぜ運動をすると心が安定してくるのか?

私たちは、日々生活している中で「ストレス」は
何かと溜まりやすくなっています。
様々な人がいますからね。

ずっと、不安や焦りがあると心にも余裕が無くなって冷静な判断ができなくなってしまいます。
(これも経験済み!)

そして、その「ストレス」が精神的なものなのか、体的なものかでストレス発散方法は異なります。

精神的疲労と肉体的疲労があります。
精神的疲労には、体操、ウォーキング、ジョギングなどのからだを使ったこと。
肉体的疲労には、からだをゆっくりと休めるために睡眠を十分とったり、入浴、ストレッチ、マッサージをする。

これ以外にもたくさんあるので、自分にとっての
ストレス発散方法を見つけてくださいね。

心が疲れていることが多い人は
モヤモヤすることが多い人にぜひおすすめ
したいのは「運動をすること」です。
モヤモヤの渦中にいる時、心地よくはない
ですよね。
そんな時は、気分転換でからだを動かすこと。
そしてご自愛♡をする。

からだが疲れることが多い人は
からだをゆっくり休めたり、睡眠を十分とる。
お風呂にゆっくり浸かる(お気に入りの入浴剤使うのもありですね!)
ストレッチやマッサージ、軽い運動をする。

精神的&肉体的疲労どちらもあっても
うまく取り入れることで心も整ってきます。
(無理なくするには心の声を聴くことが大切です)

私は、ご自愛♡をして行動を起こしたくなった
タイミングで自宅で出来ることをしています。
体も引き締まってきていて、からだを動かすことで心も体も整って「運動をすること」に一石二鳥と感じています。

そして「運動」は字のごとく「運を動かす」ということで開運にも期待できます。


まずは出来ることから始めていきましょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?