見出し画像

『わたしの幸せな結婚』アニメ第5話の実況感想

※この記事には『わたしの幸せな結婚』のアニメ及び同時系列までの原作の内容にかなり触れています。
※この投稿を書いている人は投稿日時点で原作小説4巻まで読んでいます。少しだけ匂わせ等の間接的なネタバレの可能性があります。読まれる方(特に初見で楽しみたい方)は各自の判断でブラウザバックをお願いします。


 さてさて、プライベートの事情で少しご無沙汰しておりましたが、やっと視聴することができました。ここまで長かった……。では前置きはここまでにして。

 お着物もうできたのか。仕事がお早い。夏らしい涼やかなデザインのが多い中でやっぱり桜色が目立つな。美世さんはやっぱり桜が似合う。個人的には大正ロマン感満載の矢絣柄も気にはなってる。「こんなにたくさん頂いて……」確かに5・6着はあるな。どれも上物だとするとどれほどのお値段が……気にするのはやめにしよう。おばあさま方も若く初々しいやり取りに微笑んでいらっしゃる。どんな年になっても恋愛話には飽きがこないもんだしねぇ。桜柄のは清霞さんが選んだって聞いた時の反応がかわいい。一応興味ありそうに見ていたのを内緒で……っていう経緯があったとはいえピンポイントでこれってのがもうなんとも……あーもーじれったいなぁ! 少し離れたところにいる清霞さんがジワジワくる……。

 OPが明けまして。実家のターンだ! 天気からして不安でしかない! 「まさかあの」ってやっぱ親も驚いてる。みんながみんな「これは無理だろ」って認識なのがもう面白い。うわぁ……証拠写真出てきた……。流石にモノクロか。もしかして隠し撮りかな? 「愚かな娘」ってさぁ。マジでこそ作品に出てくる親は子供の事どう思ってんだよ! あれか? 自分たちもそういう扱いを受けてきたから子供に対してもそうしてるとか? あれ、このパターンどっかで見たような……今は気にしないでおこう。

 唐突なクッキングタイム。割烹着姿が丸みがあって可愛い。味噌汁すくう描写良すぎない! なんで! そこそんなに重要なところじゃないよね! スタッフは神なの⁈ 美世さんホントに優しいな。送り迎えしてたのを少し見ただけなのに、心の籠ったお返しとは……。このテンションの差よ……。もう私はこのアニメのせいで清霞さんのことをおもしれー男としか認識できなくなったかもしれない。五道さんもノリノリだし。美世さんも身支度バッチリ。ちゃんとメイクしてる! ってか口紅の描写すごっ! 着物はお気に入りの桜柄かな? 車の揺れ方がリアルだ……てかあんなに揺れるものなのか(なぜ揺れているかにはあえて触れないでおく)。目! 目! 清霞さんの目が! ヒロインみたいに潤んでる! これは誰だって困惑するよ。これはもうバカップルの領域に両足突っ込んでるのでは? お客さんである五道さんが帰りたくなるのもやむなし。美世も若干「あぁ……」って感じの汗出てるし。もう一生このままでいろ。実家は余計な事しないで。

 鯛でっか。量もすごいな。見ているこっちも食べたくなってくる。本当に送り迎えしただけなのにここまでされたらまぁ誰だって驚くだろうな。すごい、原作では和やかなシーンだったのに声がつくとここまで面白くなるのか……。よく言い切った美世さん! 成長したな……。五道さんも良い人見つかるといいね。とか言ってたら完全に酔いつぶれてる。清霞さんの呆れた表情よ……。影がいい感じにデフォルメしてる目っぽくさせているのがまたなんとも……。やりたかったことを我慢できずにできたのは、確かに幸せになったのかもしれんな。

 一方そのころ。流石にここにきての婚約者の取り換えはちょっと遅すぎるんじゃない? って気はしなくもないけど。ちゃんと子供の意思は事前に聞いておくべきでは? って気もしなくはない。てか今更ながらこういう話ででてくる花嫁修業ってなんのことを指すんだろう。家事とかマナーとかは女学校で習ってたりしてそうだけど他に特別なことがあるのかな? 父親が段々冷たくなってきている。一体2人をどうしたいのやら。完全に囁き方が悪女になってきたな……。

 CM明けまして。珍しく机に伏している。今日は流石に疲れたのか。うわー夢の中真っ暗! 悪夢以外の何物でもない。こっちもこっちで大分きな臭いな……今の感じなんか密室殺人っぽい。はやいこと悪夢関係もなんとかなって欲しいけど時間はかかるからなぁ。

 そしてまた実家に。誰かが裏口から車に乗り込んだ? なんか怪しさしかない。

 ついにお弁当作るまでになったか。曲げ輪のやつでないにしろすごく和風の弁当って感じがでている。この愛妻弁当、職場で五道さんにいじられるんだろうな~。お、こっちも序盤に出てきたお着物。これもまた似合ってるなぁ~。呉服屋さんのセンスがいい。あ、お守り。新しい巾着と急がなきゃという伏線をわざわざ立ててるなと思った矢先ガッツリ見せやがった!

 ドアが家のものにしては豪華だな。どんだけ金持ちなんだ。「見ているだけでいい」のにこの不穏な空気。

 トラブルなく弁当渡せたか。ついてきてくれるゆり江さん優しい。あ、お守り気づいたか。この時代に日傘あったんだ! 日傘自体は洋風だけど爽やかな和服との相性の良さががっちりあってる。

 わ、車がいきなり! しかも無人運転⁈ 危ないな~っておい、今透明人間が……。そっこうで攫うなら軽く顔を覆うぐらいでもよかったのでは? なぜ異能を? あの車……いくら何でも運転が乱暴すぎる。これゆり江さん大丈夫? 立てる? 

 縁談を自体させるためになぜ誘拐を? 強引すぎない? 初手からクライマックスすぎる。もうちょっと穏便なやり方があったはず……あーでもあの感じだと結局はこうなりそうだな。ガチギレしすぎてポルターガイスト起きてるし! 異能ってそんなことできるの(いまいちこの世界の異能がちゃんと理解できていない人)? 結構壁とかすごいことなってるけど……え、煙管が爆発した⁈ え? 親父さんも中々の手練れだ。この人も昔は軍とかにいたのかな? 訓練か。幸次さんもまだ学生なのかな? 家のゴタゴタがメインだから普段何して暮らしているのかが分からない。どっかでぽろっと出てたっけ? ちゃっかり縄で縛られてるし。あ、お兄さん。縄ほど気に来たのか。優しい。ホント自由だなこの人。

 空が赤い……。あんなふうにこかされたら普段どおりには歩けないか。てかあのお守り大事なものだったのなら初めにどういうものかいっておけよ! マジでちゃんとした効果があるやつだなんて誰も思わないだろ! あれが式から姿を隠す防犯機能あるとか言われないと分かんないって(参照:原作小説1巻221ページ)! お、幸次さん乱入、結構思い切ったな。抑え込まれてる。

 おっともう終わりの時間か。第1巻のクライマックスが見えてきたな。いや~どうなるかは知っていても演出とかすごい凝ってるから見ていて飽きないなぁ~。これ来週とかどうなるんだ? って次回は明日? には見れるのか。明日中に見れるかは分かんないけど楽しみだな~。ではまた次回!

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,576件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?