見出し画像

『Unnamed Memory』アニメ第10話の感想

※この記事には『Unnamed Memory』のアニメ及び同時系列までの原作の内容にかなり触れています。
※この投稿を書いている人は投稿日時点で原作小説6巻+続編after the end2巻まで読んでいます。少しだけ匂わせ等の間接的なネタバレの可能性があります。読まれる方(特に初見で楽しみたい方)は各自の判断でブラウザバックをお願いします。


はじめに

 もうすぐ春アニメが終わる⁈ 感想を書くようになってから1クールの終わりが自覚しやすくなってより辛くなってるような気がしてきた。だってこの間新PV来たじゃん! もう夏アニメの飛び入りエントリー期間なのに! これは実は連続2クールの幻覚見ても……(記録はここで途切れている)

 クライマックスに見せて新章みたいな雰囲気で叩き込んできたのもミソですね。見たかったやつも堂々とチラ見せしにきてるし。というかレオノーラさん放送前のPVでもキメッキメで出てたのにそこからさらに専用映像って贅沢過ぎませんか⁈ これが呼ばれぬ魔女の力だというのか。

 それでは新しい章も元気よく見ていきましょう。(尚、現在のこ記事を書いてる人はやや体調不良気味な模様)

感想

昨夜はお楽しみでしたね

 さーて本日はどこからってそこかい! お馴染みの日記ポストでは放送に先んじて投稿されてたから内容が内容だし超遠回しな描写にするのかなって思ったら限りなく察せられるスタイルで初手から笑いそうになった。だから、深夜に放送する必要があったんですね。

 一応振り返りも兼ねて大雑把にメモっておくとティナーシャさんが使う精霊魔法って言うのはめっちゃ強いんですけど術師が"純潔"でなければならないという条件がございまして……構成を整理して何とかなったティナーシャは例外で普通は使えなくなります。つまり、そういう事です。この説明も結構穴だらけ何で皆さんちゃんと公式様確認してくださいね。確か原作小説だと早い段階で説明があったはずです。

 序盤の「日陰に~」からのセリフと新年行事のとこで人々に注目されてるオスカーとそれを遠目に見るティナーシャさんの構図が私の脳内で謎にダブってしまった。流石に言いすぎな気もするけど。というかこういうファンタジーな世界観でも新年の概念があるのはちょっぴし意外だなぁ~と。

 知らない間に塔が肝試しの舞台になってる。ティナーシャさんの𠮟り方が近所のお姉さん感あってかわいい。そして子供たちの魔女観が童話っぽいのがかわいい。これがピュアというものなのか⁈ そしてオスカーの認識よ……でもフォローの仕方も良き。お互いが理解し合ってるんだなと。

 ティナーシャさんの新衣装だー! ドレスとは違う意味で正装って感じがする。そして馬の乗り方よ。たまにこういうスタイルで箒に乗る人いるよね。それはそれとして落ちそうではらはらしてた。でもティナーシャさんだし大丈夫でしょ。

 そんでもってさぁ! 雪降らすシーンが美しすぎるんだよ。今まで色んな場面で大規模な構成を見たけど前後のシチュエーションを含めてこれが1番好きかもしれない。フィルターっぽくなってるように見えたのもあるのかな? というか婚姻エピ見てたら結構似てるな~と思わざるを得ない。

 お、新たな魔女様も登場。というか構成で誰のものかって案外わかる者なんだ。通になってくると構成からどの魔法士か当てられそう。

国王陛下は忙しい

 これも王族の宿命。社交場からは逃げられない。おっとここで原作お馴染みのティナーシャさん着飾り隊だ! このコンビがガッツリ喋ってるシーンあまり見たことない(記憶の彼方にあるだけかも)けどガールズトークで盛り上がってるイメージはある。派手なドレスって1人で着るの難しそうだし。魔法があると意外と簡単なのかな? ちょ、「そういう設定」て。早速忘れてやがる。今のなんかメタ発言っぽい。ワンテンポ遅れてるのもリアル。

 シルエットがハッキリしたタイプのドレスで浮いてると人魚みたい。というかこのタイプのドレスってマーメイドって名前だったか。

 そしてここでトラヴィスさん登場! 服の色合いもあって胡散臭く見える。でも原作での第一印象もこんな感じだった。というかちゃっかりかっこいいBGM出てきた。え、もしかして専用? あらオーレリア様かわいい。でもこのかわいらしいお姫様から「外交問題」って単語が出てくる辺りただものじゃねぇ。というかこの年齢n世紀勢の煽り方の久々に会った感はなんなんだ。そして流石王族、名前が長い。自分のだからってのもあるけどスラスラ言えるの凄いよ。それにしてもオーレリアちゃんがちゃんとした子なのがとても安心できる。

 さてお風呂……なんか色々とシュールなのですが⁈ いやナチュラルな混浴もなんだけどそれは2人の距離感がずっと近いからもう慣れたんだよ。側近の皆様も突っ込まないし。問題は君だ、浴槽。なぜ縦に長い⁈ 幅は普通っぽい? あれかな、高身長の人用のやつ? それともファミリー用?

 突然だが緊急事態だ、バスタオルで参戦する! 何で⁈ 一瞬この地域独特のネグリジェだと思ったよ。裾のはためき方とかずっと胸元押さえてるあたりのガチさがうかがえる。というか赤面アルスさんがツボだった。なんだかんだでこの人も愉快な役回り多いよね。前回の多数決の下りの「俺に聞かないでくださいよぉ~」のビブラートは名演技だったと思う。

 レオノーラさんって唯一無二の趣味してるよね。なんとなく現パロで領地運営系のゲームとかしてそうとかいう妄想が頭を通過した。リアルでやろうとすると中々できん趣味だよ。

 おっと今週はここまでか! 今回はシリアスぶっ通しだったから急にきて心臓止まるかと思った。はやく続きをー!

さいごに

 今週ちょい雑ですがここまでにします。土日は外出しなきゃなんで早めに体調を治すようにします。そして健康な状態で最後を見届けるんだ!

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,576件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?