見出し画像

『Unnamed Memory』アニメ第3話の感想

※この記事には『Unnamed Memory』のアニメ及び同時系列までの原作の内容にかなり触れています。
※この投稿を書いている人は投稿日時点で原作小説Ⅵ巻まで読んでいます。少しだけ匂わせ等の間接的なネタバレの可能性があります。読まれる方(特に初見で楽しみたい方)は各自の判断でブラウザバックをお願いします。


はじめに

 お久しぶりでーす。結局書くんかーいと突っ込まれてる方も多いことでしょう。ギリギリ何とか書ける時間を捻出してる感じですかね。というか前回の感想滅茶苦茶見られてて思考停止仕掛けました。まさか1話の閲覧数を越えるとは思わないじゃん……。

 さぁて今回も元気に感想纏めていきましょうか!


感想

日常パートなのに情緒持ってなくて草

 使い魔のにゃんこだー! 説明テロップマジでありがたいです。それにしても抱き枕にしたいぐらいふっさふさだ。抱きたい、あと吸いたい。あと色合いも現実で見なさそうな色合いしてるのもただの猫じゃねーんだぞって暗に言われてるような気がする。それにしても良い色してる。

 ねぇシルヴィアさんマジでかわいくないですか⁈ 『アンメモ』は本当にナイスデザインなキャラ多いんだけどシルヴィアさんはその中でもずば抜けてる気がするんだ。何もかもが女子力の塊なんだ。最早女子力の擬人化と言っても過言ではないのかもしれない。ほら、もうブーツのヒールが良すぎるんだよ。OPで魔法士の皆さんが並んだ時にそれぞれの着こなしに個性が出るのもとても良いんだ。ただ並んでいるだけなのに見飽きないしむしろじっくり観察したい。

 現王様もキター! 服真っ白! お顔に貫禄と優しさが同居してらっしゃる。そんな中でも相変わらずの遣り取りしてるオスカーも面白い。というかカメラ引いてもバック口論が気になって仕方がない。御前なのに笑っちゃうよ。

 わーこっちも出たー! 一週間ぶりです! 前回のラストでもう出てこないんじゃないかと思ってたからこのシーンやって下さるのベリベリ嬉しいです! 差し色お揃いなので語彙力が消えました。

 ラナクさんすげー美人。そんでもって火力が高ぇ。まあ出自考えれば流石というかなんというか。これミラリスの転移タイミング次第で心の傷の深さが変わっていきそうだけど大丈夫かなぁ。

 一方そのころ? 「バレて下さい」が率直すぎる。2人きりとはいえ王子相手にここまで堂々と言えるのは正真正銘の幼馴染だわラザルさん。どこかでティナーシャさんとオスカートークお茶会して欲しい。でもこの文言だと誤解を招きそうだな。

 ついにルクレツィアさん来たー! いきなり木の枝に腰掛けてる状態で話しかけてくるお姉さんとかマジで神秘過ぎない? 誰もが思い浮かべるような魔女の様相とは違うんだけどこれだけでもああ魔女だって思わせられる。それにしても顔が良い。

 古くともただそれだけじゃない洋館デザインが好きすぎる。内装も何とも言えない良さがある。前回書き忘れてたんだけど建物描写が本当にどれも素敵だ。こりゃ美術班の方々には足を向けて眠れませんね。

 おっとルクレツィアさんのお腰に本と羽ペンと……あ、インク壺もある! これシルヴィアさんも付けてるよね? 魔法士の必須アイテムとかなのかな? 妄想がはかどります。これで詳細が既出だったら恥ずかしいことこの上ないのですが。あとこの本ベルトめっちゃ欲しいなぁ~とか思ってたりします。

 それにしてもルクレツィアさん、声も良すぎる。可愛らしさというか素朴さなのかな? がベースなんだけどその端々にやっぱ魔女だなこの人って思わせる何かが潜んでいる様で。

魔女マジで魔女でございます

 さぁさそれではBパート。ナークあの石すっかりお気に入りだぁ。あー完全に怪しい幻覚見えちゃってるよー。それこそ皆がイメージしてる魔女ってこんな感じだったのかなーなんて思ったりして。

 やっぱりティナーシャの全体像を見てるとこの衣装はスラっとした体形が見れて美しい。からのほっぺに指置き⁈ いやもうこれは間違えようのないヒロインですよ。

 やっぱりいつもの魔法士集合パート好きだわ。オスカーと1対1の対話とわ違ったワチャワチャがあると思うんだ。まだ口説いてる時点なのに浮気って言われてるので爆笑してしまいそう。

 手っ取り早く問い詰めていきましょう。大したことないってそうかなぁ~。でも20年程の人生で5分の3の魔女と会ってると感覚バグっちゃうか。どういう運だ⁈ い、今細身の美女から出ないであろう音がしませんでしたか? まあでも人並み以上の剣の腕前もあるし基礎体力は高い方なんだろうということにしておきましょう。

 やってきました謎空間! もうベッドしかない時点で笑いがこみあげてくる。ああお顔がエッチすぎます。いけませんいけません! これ以上はいけません! 事後描写があっけないけど書き込みがしゅごい。夜中にリアルタイムで見てたら朝まで眠れなかったかもしれない。

 正しいこと言ってるんだけど冷ややかというか突き放してくるようなスタンスがあまりにも好きすぎる。前回も出たけどこの壁を隔てたかのようなティナーシャの在り方でしか得られない栄養はあると思うのですよ。

 ここの仲良しテンショントーク、PVでも聞いたけどやっぱ良いな。血液は置いておいてせ、精液はどうやって採取したんです? 気になるけど聞いたら後戻りできないような気がしてきたしこの疑問はそっとしておこう。

 それにしてもオスカーこれガチで惚れてますな……そりゃ浮気と言われますわ。それにしても少ない会話でロマンスの火力が高い! いっつも小粋な会話があるからこそ虚を突かれた! 光の当たり方もEDのイントロも雰囲気にマッチしすぎてて空間そのものが芸術。

さいごに

 今回は前回ちょっとテンションアゲアゲで書けなかった反省点を活かした結果、情緒が変なことになってしまった……。上げ下げの調節はもっとかかりそうです。

 前回は衣装が印象的だったティナーシャさんでしたが今回は声に心を持ってかれたなぁ~。ラザルと会話するときと何かを察した後の声、どっちも怖いに分類できるのに、前者は忠告、後者はガチギレが核にあるからか全然違う。1話でもそうだけどやっぱり感情豊かなんだなぁというのが分かりやすい。

 おっと今回は長くなり過ぎたのでここまでにとどめておきます。機会がありましたらまたお会いしましょう。

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,576件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?