見出し画像

『わたしの幸せな結婚』アニメ第11話の実況感想

※この記事には『わたしの幸せな結婚』のアニメ及び同時系列までの原作の内容にかなり触れています。
※この投稿を書いている人は投稿日時点で原作小説4巻まで読んでいます。少しだけ匂わせ等の間接的なネタバレの可能性があります。読まれる方(特に初見で楽しみたい方)は各自の判断でブラウザバックをお願いします。


 前回は……ああ、そうか。諸々の答え合わせ+早くも引き裂かれてしまった2人。うん、辛かった。さてさて今週こそもう一度幸せになれるのか……お願いなって。

 前回が辛すぎて具体的にどこまで進んだか覚えてなかった私を許してくれ……。あ、地味に電柱がコンクリじゃなくて木製だ。私は電柱はコンクリのイメージしかないんだけど、実際の所どのくらいの年代で移り変わっていったんだろう? そっか、鶴木(薄刃)は上流階級扱いではないんか。あーでも没落貴族とかもあるしどうなのかは分からんか。お母さまの行動力凄いな。自力でそんなことってできるものなの? 一応商人の家だから売り込みとかのあれはある程度の心得があったのかなぁ? 血を絶やさないことを最優先とさせてる辺りに時代を感じる。このころからお体はよろしく無かったのか。この家も良い家族だ……娘の身を案じてくれてるだけで安心感を覚えてしまう。自分勝手ではあるけど家の為と考えると、何とも言えない感情がこみあげてくる。2人にとってこの選択が幸せだったと思えたのか私には分からない。

 こうしてみると事実上という言葉が似合う縁談だったのかこれ。そりゃああなるわな。斉森家の皆様が一律に真顔なのが怖い。完全に交流絶たれるのは厳しくないかい? 昔の結婚ってこんなもんなの⁈ これ向こうの両親はどう思ってたんだろう。薄刃の異能が手に入る以外の見返りは無さそうだし。美世さんことも考えるとかなり厳しい立場に置かれてたのかな?

 あーこれが薄刃の異能の一環なのかな? 桜の木にラッピングリボン(?)が巻かれてるのがジワジワ来る。1から植えたのではなく木丸ごと持ってきてたのか。これまた関係ないんだけどさぁ、衣装の関係でお母さまの目に影がかかってるのが不穏に見えてしまってしかたがない。まって、無言でうなずかないで! せめて幸せそうな声出して! いやこれ幸せな結婚になれなかったやつなの……?

 ん、静電気? この描写どこかで……具体的に言うと1巻のラストで……! あーあれか、過去・現在・未来を見る系のやつなのかこれ。あと斉森家は昔からああいうタイプの空気感だったのか。これは恋愛結婚を諦めきれなくない訳だ。旧当主の方、個人として人を見て無さそうな感じがする。これもし仮にこの2人の子が複数人いたらどうなってたんだろう。あまり変化なさそうだな。

 あー言ってる間に口から……! これは時代劇系の話でたまに見るもう寿命は短いですよのサイン! せめて美世さんは遠くに隔離してあげて! 感染するやつだったかどうかはさておいて。家庭状況察して封印することを選んだのか。まあしなかったらしなかったで一生家から出られないだろうしな。どういう扱いになるかは想像もつかん。ライトアップされてる……この人未来に生きてるな。あの桜の木自体にも何かしらの仕掛けがあるのかな? などと謎の妄想をしてみる。

 一方そのころ。ジャンル変わった? 異形系見るのもかなり久々な気がする。元は死んだ異能者の魂だから骨っぽいデザインなのかな? あーこれ押され気味になってるのか。五道さんがいつになく真面目だ。そうだったこの人軍人さんだった。普段があんだけ愉快だとかなり慕われてそうな気がするけど実際どうなんだろう。清霞さん以外の同僚と喋ってるのあんまし見ないな。雷系空から降らせられるのか。これ実質天候操作では? てか遠距離系あるの便利だなぁ! 森の中だから上手く使いこなすのにも一苦労しそう。コートスタイルもいいな。でも今は夏だったはず、暑くないのかな? 夜はまだ涼しいとか? 異形が出るから実質納涼してるし厚着しないととかそういう? 単純に考えれば異形やら異能云々のガード的な何かどろうけど。明るいところでじっくり見たい。

 あ、美世さんパートに戻ってきた。ついでにいつもの家に戻っててほしかった。ベットでかすぎない? 天蓋は一旦スルーするとしてこれあと両サイドに1人ずつ寝転がっても問題無さそうなんだけど! つまりこれはトリプルベット? 巨人用かな? あと枕多すぎない?

 あ、この流れはメイドさんがくるやつ……メイドさん来た……新さん⁈ 来ると思って無くてヒエッと言いかけてしまった。またの名を肝が冷えた。もうバッチリ支度しきってるけど新さん朝早いタイプなのかな? それとも美世さんがかなり遅い時間まで寝ていたのか単純に徹夜していたのか……。ダメだ完全に前回のあれを引きずってる。あ、寝巻は和装なんだ。まって近い! 近いよ! いくら血縁関係があるって分かったとはいえ未だに心臓に悪い。ここに清霞さんがいたら落雷待ったなしだったのかな……。そこまではしなくとも複雑な表情で注意ぐらいはしてそう。でもベットのおかげでそれなりの距離があって安心してしまった。ベットがでかいのはこのためだった⁈ え、せっかくの洋館なのに巫女服なのか。かなりチグハグだなぁ。ドレス姿とか見てみたかったな~。でも今後ドレスより巫女服の方が着る機会が少ないことを考えるとこのタイミングで巫女服を着せるのは慧眼かもしれないのか? え、今何と? そこはかとなく嫌な予感がするんだけど。これ名目上はそうなってるだけど実際の管理はメイドさん達がやってるんですよね? ですよね⁈

 ここで薄刃家でどう過ごしていたのか一切なしでナレーションでささっと終わらせるのが辛すぎる……。その声も第1話の頃を思い出してしまう。それでも清霞さんのこと思ってるのがまたさぁ、感慨深いんだよ~。清霞さんは仕事終わらせて速くカチコミに来てあげて! 何気に挟まれている戦闘シーンの作画がすごい。こんなアッサリ流すクオリティーじゃないってこれ! タイミングに合わせて光るのいいね。アレンジを一切加えないシンプルイズベストな巫女服だと……分かってるじゃないか薄刃家。思ったより部屋と違和感ないのがまた凄い。

 何もかもが様式なのが久堂家にいたころの対極になってるの辛いんだよ。それはそれとして巫女服で汁気が多そうな食事はやめてあげて? せめて前掛け用意してあげて? この問答、本人に悪意はないんだろうけど、全部察した上で煽ってるようにしか見えない。本人も色々考えた結果ああなったんだろうけど。せめてメニューは白い服に優しい奴にしてあげてください。清霞さんとの思い出……あの頃があった証が手元になくなってしまうのは斉森家にいたころと似てるなぁ。ちゃんと意見を言えるようになったのを見て後方保護者面してしまいそうになる。雷落とされちゃう。とか書いてるうちにARMS始まったんじゃが! 新さんは自分がイケボである事を理解していらっしゃって⁈ 美世さんだから良かったけど相手次第では死人が出ますよ! てか最近知ったんだけどARMSって専用のマイクあるんだね。

 異能が異能だけあって縛り、もといしきたりもシビアだなぁ。「親しい友人や恋人」のとこで恋人に声の圧がかかってるのいいな。違和感が無い。あ、異能者は元々上から重宝されてたからマナーとかは守れる人が多いのか。それとも今はもうそんなことができる力(多重の意味で)が無いのもあるのかな。薄刃が思ったより暇なのは原作読んだころからずっと衝撃的だったな。見鬼が無いから普通の異能者のようなことはできないだろうし。あれ、今最後にしれっととんでもないこと言ってなかった? 流石にこれは落雷案件では⁈ 現代でも理論上は大丈夫なんだろうけど。美世さんこの年でバツイチもどうなの? と思ったけどまだ結納してないからノーカン扱いなのかな? 新さん、これ密かに清霞さんをライバル視してるな⁈(超今更)このシーンが良い感じの光加減、具体的に言うならば普通の朝の光なのが余計刺さる。

 あっちゅうまに夜になっちゃった。久堂家での濃密な色々が懐かしくなっちゃうよ。せっかくの従兄妹なんだからもう少し楽しく遊んでも良いのでは?

 キャータイプライターだー! 結構ごついな。ここのモノローグも心に響くな……。動き出したタイミングが早ければもっと違う結果になったのかな~。

 そしてカメラは再び清霞さんへ。攻撃も激しくなってきたな~。量も質も半端ないから対処も大変そう。もっと援軍用意してあげて! あ、今ので最後だったのか。これでカチコミに行けるね! でもその前に休んでね。絶対に疲労がたまってるだろうし。あー清霞さん……そういうとこだよ。好かれてる人が多いのもよく分かるよ。

 洋館に和装の人がいるのにまだ違和感を感じてしまう。そろそろ慣れないと。おじいさん良い人そうなのは本当に良かったとしか言いようがない。数回前の「家族って何?」がここで響いてくるか。彼女にはまだ胸を張って家族と呼べる人がいないしなぁ。皆優しいんだけど本人の心の壁がでかすぎる。おじいさんマジ人格者。めっちゃ良いこと言うやん。

 演出が綺麗で見入ってしまっていた。やっぱりこの母娘そっくりだなぁ。でもお母さまが大人っぽいのいいよね。こうしてみると美世さんもまだまだ子供なんだなぁって。

 まって、すぐの報告は大事だけどもっと詳細を語ってくれ! それではどうとも言えないんだ! でも美世さんが今の一瞬で清霞さんのこと思ってるんだなぁと思わせてくれるのすごい。ナイス美世さん! よく言うようになった!

 ってあの時の(6話ぐらいだっけ?)シーンがここに繋がってくるんか! 秘匿はしゃーないんだろうけど複雑な気分になるなぁ。強力故の対処なんだるけど。色々と偶然が生み出した結果だから同じことはそう起きないのは分かってる、わかってるんだ。でもこれだけは言わせてほしい。新さんはずっとその姿でいて! 今までの中で1番イケメンだと思うから! 子供っぽい見た目になったタイミングで吹っ切れるのもいいね。おじいさまと一緒に桜が映ってるのがお母さまも笑顔で見送ってくれてるみたいに見えて涙が出てくる。背景の美しさも相まっておじいさんが帰ら……ごめんなさい何でもないです。え、あの着物で行っていいんですか! 薄刃家の察し能力が高すぎる。

 とか言ってたらこっちは完全にお通夜ムードになってるだとぉ! 点滴とか心電図的な謎のモニターも無いし顔色も悪くなさそうだから無事っぽく見えるけどそんなにヤバいの⁈ 皆さん勢ぞろいでって一志さんもいらっしゃってる⁈ これでも髪紐は無事なんだ……よかった。

 これ美世さんなりふり構わず必死で走ってきたのかな。私はいまだかつてこんなに大きな息切れを聞いたことが無い。あ、新さんがさっきのままなの地味に嬉しい。最終回までずっとそのスタイルでいてくれないかな~ダメ? 葉月さんが言ってることが現実に起きてしまたらもう美世さん立ち直れないじゃん。いや本当に再開できてよかった。よし、ここまで来たらあとは助けるしかないわな。

 今週も良いところで終わった~。これは次回で最終回かな? いやー辛さを溜めに溜めて一気に駆け上がる気持ちよさを味わえてよかった。色々ありながらももう一つの家族との交流もできたわけだし。よーしあとは幸せになるだけだ!

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,576件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?