見出し画像

一緒にする外出に向いていない

外出についてふと考えたこと。

私には度々、身内と外出する機会が訪れる。

しかし私は、多分、誰かと一緒に出かけることがあまり向いていないのだと思う。

というのも、私は1日のなかで気分が激しく上下する。
当然それは、外出中でも変わらない。
むしろ外出中に色んなものを目にすることで、より高い確率で気分が下がることになる。

そして気分が下がると、一緒に外出した相手に気を遣う余裕がなくなる。
ボロが出始める。
そうして、私からすると地獄のような時間に突入する(もちろん、相手としても嫌な時間だと思う)。

地獄のような時間。
相手がいるのだからきちんとするべきなのに、それができないくらい気持ちが苦しい。
気持ちが苦しいけれど、相手に対してきちんとしないといけないし、気持ちの苦しさを悟られるのも絶対に避けないといけない。
そんな板挟み状態の、地獄のような時間。

「きちんとしないと」という意識はあるので、一応取り繕うことはするも、今にも気持ちが爆発しそうになっている。

そして帰宅後には、外出中うまくやれなかったことを振り返り、また胃を重たくする時間がもれなくついてくる。

そんなふうなので、私はなるべく一人で外出するべきなのだと思う。

しかし、それなのに、私は外出の安請け合いをしてしまう。

たとえば、「今の私の気分からして、今日相手と一緒に外出すると、例の地獄のような時間になりそうだな」と予感したとする。
そんなときでも、頼まれたり誘われたりすれば、「いいよ、行こう」と平然と言ってしまう。

こういうところを本当に直したい。
直さないと。

一人でいたい、いるべきだな、と最近は特によく思う。

(つ⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)つ🍒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?