見出し画像

これからの風の時代の生き方風の時代とは?

2020年は変化の年です。

変化というよりは過渡期のイメージを私は感じています。

今まで約250年続いた大きな時代が「地」→「風」と変化します。その最後だからです。


変化の時は一気にスパッと変わることはなく、少しずつ準備をしたり移行しながら変化していきます。

まさに2020年はこれまでの集大成であって次の時代へのスタートのちょうどその時。

だから、今現在まで2020年が始まりいろいろなことがあったのも成るべくしてと見えますね。


画像1


私が「風の時代の生き方」を綴ろうと思った理由

ここで私がこれからの時代の生き方として書こうと思いたった理由は、私自身がその「風の時代」の性質をもっているから。


そしてそれを持っているがゆえに、今まではとっても生きにくく感じており逆に今はどんどん未来が楽しみになり、私たちを取り巻く環境やエネルギーにも見えない未来への変化が楽しみしかない、そんなふうに感じられているからです。

つまり、そんなふうに感じる私の性質・私が持っているもの感じることは次の時代の性質をを表しているということです。(内側=月が水瓶座です。)

そして、常にちょっと先のことをキャッチしていることとホロスコープの知識で誰かが何かに迷ったときのヒントに、プラス私にとっての記録として書いてみようと思います。


これまでは、私は変わった人として思われることが多かったし私自身もそう思って生きてきました。
時には生きにくさもあり、でも、それがその感覚が今後大活躍してくれるのでは♡と感じています。


画像3

風の時代って?

ここ1年ほど「地の時代」や「風の時代」と目にするようになりました。ググってしまえば早いしわかりやすいと思うのでここではカンタンに。


地の時代(1800年代~2020年末):安定、組織、権力、物質的、地位

風の時代(2020年末~約200年):自由、広がり、個、対等、富の再分配


というように正反対に価値観の大きな枠が変わります。


これは、年代によってはもう既に感じていたり大事にしていたりしますよね。それが本格的になるということです。


画像2

変化の時だから

変化の時は、不安がつきものです。
でも、私自身はワクワク感のほうが大きい毎日です!
なぜなら、今までの時代のほうが生きにくかったらから。(笑)

これは、年代にもよるけれどホロスコープの影響でもあります。自由大好き人間の私は月星座が水瓶座(風のエレメント、2020年末からの風の時代の大きな影響のある水瓶座)そして太陽星座が射手座。
自由が好きだったり、外へ向かうことが好きだったり、、
特に価値観で強いのは射手座的な海外への興味と水瓶座的な自由です。

こんな私が、この先の未来への不安がほとんど無いのは水瓶座的な性質のお陰だと思っています。

その私が役に立てること。

今までとはガラッと変わっていく世界、楽しんで生きていくためにお役に立てたら嬉しいです。