見出し画像

【9/10】切迫早産*入院生活「退院日決定」

35週目前の妊婦健診 

子宮頸管1.15cm
赤ちゃん推定約2,230g

医師
「あと少しもってくれれば
うちで出産できる。
来週から点滴の量を徐々に減らしていこう。
退院日は点滴を減らしての状況にもよるから
様子を見ながら決める」
とのことだった


入院日数が増えるとともに
赤ちゃんの推定体重も
目標の2kgをこえることができた


退院日は家族と医師と相談し
36週6日に退院することが決まった


退院日が決まったため、
計画無痛分娩の予約も取る
担当医を指名し、出産予定日が決まった

年末のカウントダウン
「5.4.3.2.1…あけましておめでとう!」
と家族や友人とよくやったが


34週6日から35週に日付が変わる際
目が冴え、ドキドキしてしまい
カウントダウンしてしまった!!


0:00


ここまでとてつもなく長かった

待ちに待った… 35週になったことを確認し
気持ちが落ち着き、深い眠りにつくことができた

退院日も決まり
点滴量を徐々に減らしていく…

お腹の張りが出て
陣痛につながる可能性があるため
看護師さんもこまめに様子を見にきて
声をかけてくれた


点滴の針を刺しすぎて
もう腕がボロボロ

点滴の針を刺せるところが
無くなってきてしまった

終いには
肘の近くの血管に針を刺し…
こんなところにある血管にも
点滴の針って刺せるのと驚いた!


点滴量は様子を見ながら徐々に下げていき、
退院前日に「相棒」とお別れした


点滴が外れ、
ボロボロになってしまった両腕を見て…
大嫌いな注射を
最後まで頑張れたことにホッとし
久しぶりに何の拘束も無く
生活ができることに喜びを感じた

荷物をまとめ、退院準備に勤しむ

外はすっかり真夏になっている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?