見出し画像

パン教室への思い。~始めたキッカケ編~

新年度がスタートしましたね。
しかしながらコロナの影響で、パン教室再開までには時間がかかりそうです( ;∀;)

教室は行えないけど、新しい企画をじっくり練れる時間だ!と思って試作やネタ探しを楽しみ、前向きに過ごしています。

***

【パン教室を始めたキッカケ】

今から遡ること2011年。

息子を預けていたNPO団体の方から、パンの資格あるならお母さんの為のリフレッシュ講座やってみない?と、声を掛けて頂いたのがキッカケで。

震災から半年くらい経った頃でした。

震災直後は、パンが店頭に何日も並ばない日が続いていて、いつでも手軽に食べられていたモノがないという状況にショックを感じていました。

自分でパンが焼けるのにね。
育児と日々の生活だけで全く余裕なかった~

当時、資格はあったもののパン作りは趣味程度で、人に教えられる程の知識も自信もなく。。

誰も教えてくれる人がいないし、何もない所からスタート。
こちらでお世話になったのは一年弱だったけど。
まさか9年経った今も、教室やってるなんて思ってないでしょ。

途中お休みしたり、細々だったけどなんか辞められなかった。

開催する度に皆さんが楽しい!と喜んでくれるのが嬉しくて。
だから続けてこれたんだな~
ホント感謝カンゲキ(*´∇`*)

***

長くなりそうだから、シリーズものにしよ~っと
σ(*´∀`*)

これからパン教室をどうして行くか、自分の心を整理する為に書いておこうと思います!

再開の時には是非いらして下さーい(*´∀`)

今日もお読み下さいましてありがとうございます
(*´∇`*)
Junkoでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?