見出し画像

『ゆる糖質制限ダイエットの基礎知識&肉料理メインの献立5選』


記事を読んでくださりありがとうとうございます!!
ズボラ糖質制限ダイエットの
ミメルです!

この記事を読んでくださっているということは痩せるための方法が
知りたい!!と強く思って下さっているからだと思います。


この記事を最後まで読んで下さればきっと素敵な未来が待っていますので最後までしっかり読んで下さい!


この前Instagramでアンケートを取った時に


瘦せる為の情報、知識が知りたい!



糖質制限料理では肉メインの料理が好き!


と答えてくれた方が多かったので
私は考えました。


皆さんのこの二つの要望を叶えたい!と。


あなたが
このnoteを手に取って正しく
実践して頂ければ、


○正しい糖質制限ダイエットの知識がつき

○無理な食事制限や運動をせずとも体重が落ち

○バランスのとれた食事でリバウンドもしにくい


そんな素敵な体を
手に入れることが出来ます!


逆に正しい瘦せ方を知らないまま
ダイエットに挑戦しても


○いくら運動しても体重が減らない

○無理をしすぎてストレスが溜まる

○なかなか結果がでずに辛くなり辞める

○リバウンドしやすい身体になってしまう


という嫌な結果だけが残り無駄な努力で終わってしまいます。


せっかく瘦せようと決意して
ダイエットを始めたのに


瘦せれないまま終了なんてこんな悲しいことはありません!


気分屋で飽き性の息子を5か月で10㎏瘦せさせた実証があるからこそあなたに勧めたいのです!!


でも具体的にどうしていけば瘦せられるのかと思われると思います。


そこで


『ゆる糖質制限ダイエットの基礎知識』

を分かりやすく教えたいと思います!


そもそも何故糖質制限をしないといけないのか?


まず何故人は太るのでしょう?


簡単に言えば『摂取エネルギー』が『消費エネルギー』を上回るからです。


『エネルギー』は『カロリー』です。


人には年齢、運動量によってその人がとるべき一日の摂取エネルギー量がありますが


そのとるべき摂取エネルギー量を超える食べ物を取り、逆に消費エネルギー量が減れば


その超えてしまった分のエネルギーが脂肪となり身体に蓄積することで太っていくのです!


もっと細かく、一回の食事での話をしたいと思います。


私たちが普段食べている食事には『糖質』という成分が含まれています。


人は糖質をとると『血糖値』が上がり膵臓から血糖値を下げるための


『インスリン』というホルモンを分泌されます。このインスリンは「肥満ホルモン」とも呼ばれており


血中の糖分を脂肪に変えて体の中に溜め込む働きがあります!


なので普段からバランスの取れた食事をしている分には問題無いのですが甘いジュースやお菓子、カロリーの高いスナック菓子や揚げ物


それらを多く摂取していれば一日の摂取エネルギー量も超え、食後の血糖値が急上昇しインスリンが過剰に分泌され続け、脂肪が身体にどんどんため込まれていきます!!


これが太るメカニズムです。この太るメカニズムを理解した上でではどうしたらいいか・・・


そこで過剰にとっていた糖質を抑える『糖質制限』をすることで食後の血糖値の上昇を押さえ


身体に脂肪をため込まないようにすることができます!


ではここから実際に糖質制限ダイエットのやり方を紹介していきたいと思います!


1.基本食べてはいけないものはない!

ここから先は

4,848字 / 14画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?