見出し画像

介護保険申請後~認定調査に向けて

前回の記事で、無事に介護保険の申請が出来ました。さて、次に介護保険証の発行に向けて行う必要があることは「認定調査」です。

認定調査とは「介護保険申請時」「区分変更時」←(これについては、後に説明します。)に、実施する必要のある本人の状態を聞き取ることです。内容は、74項目にあたります。市役所の方や地域のケアマネジャーさんが自宅に訪問し本人やご家族様より日々の状態の聞き取りを行います。
             ↓
「認定調査とは(内容)?」

「調査員は、本人や家族から、「麻痺や関節の動き」、「寝返り・起き上がり・歩行」、「入浴・排泄・食事」、「衣服の着脱」、「金銭管理」、「視力・聴力」、「物忘れ・徘徊などの行動」、「14日以内に受けた医療」などについて心身の状況をお聞きしたり、実際に行っていただきます。ご家族様も同席して実際に家での出来事をお話しいただけたらと思います。時間としては、だいたい1時間くらいです。」

※ここでワンポイント

① 面倒と思ってもしっかりと細かな部分まで調査員に状況を伝えましょう。
②調査中に調査対象の本人は、普段見ないレベルで元気になられます。調査後には、必ず調査員を呼び止めて離れた所で、本人が言ったことに追加するか訂正をするようにしましょう。
③最後に、トイレの回数や食事の回数や他、1日の中で出来事で失敗する回数をしっかり数えておいてわかる範囲で調査員さんにお話しが出来たら良いかと思います。

しっかりと日々困っていることをしっかりと調査員さんにお伝えいただいて適切な介護の区分を出してもらって下さい。
ここまでで、介護の認定に向けての大きな課題の一つは終了です。

次は、主治医意見書作成と介護保険申請~認定に向けての流れの確認です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?