#CanvaEdu セッション in 長野市信更小学校。
Hola! Canvaの Teacher Canvassador の清水です。
このサイトでは、Canva for Education を利用した教材づくりや授業づくり、Google for Educationなどの教育ICTに関する情報。
そしてぼくのライフワークにもなっているSDGs*学校教育、SDGs*子育てについての情報をお伝えしていきます。
長野市信更小学校。
ご縁がありまして、Teacher Canvassador の清水として、長野市立信更小学校のCanva時間に呼んでいただきました。
(全学級でのCanvaセッション、先生方とのCanvaセッション)
これまでの先生方への研修や子どもたちとの時間は、教育ICT全般に関わる話題提供やスキルアップといった時間でした。しかし、今回は今までと異なり、純粋にCanvaのみ。とてもとてもCanva色が濃い時間になりました。
今回は大まかに以下のような流れ。
*自分の写真入りのロゴマーク作り(iPadの基本操作スキル向上も兼ねて)
*素材やBGMの挿入(著作権のお話も一緒に)
*動画編集のスキル向上
1時間目の1・2年生たちから、放課後17時近くまでの先生方とのセッションまで、ずーっとCanvaな時間。
これは自分にとっては初めての体験。
しかも対面ですから、参加された皆さんも私自身もCanvaスキルが上がるのという効果は絶大。
大事なのは、ここからどうしていくかということ。
Canvaはあくまでもコミュニケーションプラットフォームというツールでしかないので、単元のゴール設定に向かってツールとしてガッツリ活用していくことでCanvaの本領発揮となるわけです。
とは言っても、基礎的な操作スキルは必要なので・・・
ぜひ、教科学習以外「でも」、自由に使って欲しいなぁ、と各教育現場でのTeacher Canvassadorをしている中で日々感じています。
クリエイティブな活動には、心理的安全性は非常に重要だなと思うのです。
先生方とは、児童1年生から6年生までが行った、ロゴマーク作り・動画編集などの基本的な操作やCanva for Educationを導入する上でのメリットなどについてお伝えさせていただき、実際に作品作りや教材作りも行いました。
今回は、小学校における導入編を実施しました。教科学習だけではなく、特別活動や校務等で幅広くCanvaを使い続けることで、その学校に合ったCanvaスタイルが生まれるのではないかなと思っています。
サポートします。ぜひお声かけくださーい!
(一社)エンターキー 教育ICTコンサルタント
Teacher Canvassador
清水智*Shimizu Satoshi
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?