私の一年(in2023)


はじめに

こんばんは!桜街スピカといいます!

この記事では、私のpixiv·note·Xでの今年一年間の行動を振り返っていきます。

よければ、見ていってください!

noteでの一年

今年一年は、投稿一週間記念以外定期的に詩をあげるだけで、大きな動きが出来なかったのが全体的にも悔やまれる一年となりました。しかし、それでも投稿した作品を見てくれた人は多く、ちらほらと作品に対するコメントや返詩を送ってくださっていた方もおり、かなり嬉しい一年でした。

noteで一番評価の高かった詩。出来にも中々自信があったのもあるが、10いいね以上もらえるのはレアなので、そこも嬉しかった。


(公式様製作のnoteでの一年の成果はこちら!)

https://note.com/wrap_up/annual_2023/e498aad6-ebd6-4b43-969d-1a5a41de7abd

pixivでの一年

それぞれ、絵→詩→オリジナル小説の順で振り返っていきます。

まず、pixivと言えばということで、絵から振り返っていきます。全四作品作成し、アナログにも挑戦したのが印象的でした。7月以降は個人的にも忙しくなり、詩以外でペースを保って投稿するのが厳しくなっていったのもあり、絵があんまり投稿できなかったのが、若干の心残りでした。


今年一番評価の良かった絵の作品。もうちょっと上手く描けるようになりたい……


詩については、詩84作·詩集2作(作者調べ)投稿しました。AI云々の事件とかで、少し反応が少ない時期もあったので、いつになってもコメントや反応は嬉しいものだというのを特に噛み締めた一年でした。



pixivで今年一番評価の良かった詩。noteとの傾向の違いに驚いた。(製作:pixiv小説画像メーカー)


今年投稿された詩集二作品の内の一つ。
作者的には、noteにも詩集を投稿したいが、投稿の仕方を考えねばならないのが厄介だったりする。



次回で最終回予定のオリジナル恋愛小説シリーズ。2023で一番評価の良かった作品。2年前のとある詩をきっかけに始めました。画像の7話は修羅場だった筈……
こういう短編小説もpixivでちょくちょくあげてます。将来的には、noteにもあげてみていいかもですね。


Xについて

旧Twitter(X)については、前々から興味があり、使いたいなと思っていたので、半年前にアカウントを作りました。X関連は色々と起こってはいましたが、個人的には、結構140文字以内の詩をあげてる人もいて、詩の投稿もかなりやりやすかったです。それと、仕様上どうしても少なめの文字量で投稿しなければならないのもあって、どうしても忙しい時とかの投稿もやりやすかったです。他にも、note·pixivで若干やりづらかった、何でもないぼやきみないなものも投稿出来るようになったのも結構良かったです。後、やっぱりTLを見るのが結構楽しくて時間を使ったりします。好奇心でいれただけですが、結果的には結構気に入ってます。


2023年の6月1日に始めた。


こんな感じでたまに詩や創作についてぼやいている。


最後に

全体の総評をすると、文章面での一人称を冷静な自分を目指して「私」に変更したり、詩の詠う内容もより深いものになりつつあるので、詩の面では一年前と比べていいものが作れるようになったと思ってます。この調子で自分にとってよりよい作品を作り、誰かに響くような作品を作っていくというのが来年の目標となります。後、この記事を書くにあたって、去年の振り返りも見返しましたが、どうやらエッセイを書きたがっていたので、それも来年へと持っていきます。一つくらいは自分にとっての新たな取り組みとして何かしら書きます。これからも色んな活動を通して成長していく自信の姿を見せていければなと思っているので、応援よろしくお願いします!それでは、pixivの方に投稿する振り返りを書いてきます!(↑実はかなり追い詰められている)
それではみなさん、よいお年を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?