ChatGPT と Suno.aiで曲を作る話


ChatGPT がリリースされてからずっとやってる遊び、つまり一年間やってる遊びがあります。それは嫌なことがあったら、それをビジュアル系風の歌詞にして笑い飛ばす、というものです。

先日、某ウイルス性の病気で発熱して、体温が上がったり下がったり。そんな時はChatGPT です。

プロンプト:経験的にタイトルを渡すと良さげ

そうすると、すかさず歌詞を作ってくれるわけです

どうせなら曲もと思い、いつもならChatGPT にコード進行を作らせたりするのですが。
Suno.aiという作曲AIが凄いという噂なので試してみました。

Suno の初期画面

「Make a song」でオリジナル曲を作りに行きます

他のユーザが作成して共有した曲がリストアップされています。
「Sign up」でアカウントを作ります。

Discord 、Google 、Microsoft のアカウントが選べるみたいですね。

下の「Cteate」で作曲モードになります。プロンプトに曲調などを入力して「Create♫」で全自動で作詞作曲してくれるらしいですが、歌詞が既にあるので「Change to Custom Mode」でモードを変えます。

ここで歌詞、曲調、タイトルを入れます。
歌詞は先ほどChatGPT で作ったもの、タイトルは「HATSU NETSU AGAIN 」です。これ、日本語でもOKなのが凄い。
曲調は、ビジュアル系とするよりも英語圏でもわかってくれそうな「Symphonic Metal Rock」にしました。
あとは「Cteate」を押すだけ!

ここで注意が1つ。
Create を押しても何も起こらないなと思っても連打しないように!
裏でちゃんと生成はされていて、連打すると無料クレジットが消費されていきます😭
(つまりやらかした)

作った曲を聴くには「Library」に移動しましょう。

Createを連打したので、いろいろなバージョンが生成されています😅
あとは、再生するなり、世界にShareするなりどうぞ。

今回できた曲はこちら。

Listen to HATSU NETSU AGAIN on Suno! 🎵 https://app.suno.ai/song/c61dd60d-2ddc-451d-a715-a7016a035e6e

BABYMETAL ぽいかも?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?