見出し画像

紋別市立紋別小学校校歌・応援歌

私が通った紋別小学校の記憶を辿っています。校歌と応援歌の楽譜、及び、学校別概要は2015年に紋別市教育委員会から送って頂きました。

  ※昭和37年当時の紋別小学校風景。  
※中央右が正面玄関。左に見えるのは体育館入口。  
※当時は後ろに木造校舎があり、体育館と繋がっていました。  
※体育館入口の左に「花園女子高」が繋がっていました。


■紋別小学校校歌


   作詞:勝 承夫
   作曲:下總 皖一

1.港に朝の潮満ちて
  響くエンジン 出船の汽笛
  いつも希望の 光を衝いて
  ゆこう進もう 元気よく
  われら新しい 日本の力

2.雪降り積もる冬の日も
  通うこの道 世界につづく
  明日の文化の 夢湧くところ
  のぼる力も たくましい
  われら紋別の 少年少女

3.日方の風のおとづれに
  ひらく初花 晴れゆく航路
  清くゆたかな 友情こめて
  築く校風 美しい
  われら栄ゆく 郷土の誇



■紋別小学校応援歌

1.オホーツク見わたす 丘の上
  きたえるかいなの わがせんしゅ
  大山おろしの 西風うけて
  風よりやはいぞ わがせんしゅ

2.れきしはふるし 百周年
  えいこうかがやく わがせんしゅ
  さんたる北斗 大空たかく
  星まではねるぞ わがせんしゅ

3.みどりの大地に 白いせん
  正しくおおしい わがせんしゅ
  足なみそろえて はげましあって
  勝利にかがやく わがせんしゅ

※応援歌2番の ♪れきしはふるし百周年♪ は、同窓生から「入学当時は "歴史は古し60年" で、6年時に "70年" に変わった」との情報が入りました。思い返せば、確かにそうだったと思います。



■学校別概要



紋小マーチ


  運動会で使われる「紋小マーチ」と呼ばれる音楽があり、全校生徒で小旗を持ちながら群舞をしました。たしか当時、1学年6組、一組50人近くいたので、総勢1800人近くが運動場を埋めたのは壮観だったと思います(下の通知表裏面に運動会の写真が入っています)。

 曲は思い出せるのですが、楽譜がないのが残念です。また、紋別小学校専用のオリジナルかどうかも知りたい所です。


●通知票

昭和36年、37年当時の通知票。

●入学当時の姿

南が丘公営住宅玄関前にて。母に「壊れちゃうから、ドアにぶら下がって遊ぶんじゃない!」と注意されていました。


●その他の情報


明治2年(1869年)に蝦夷地を北海道と改称。"Boys Be Ambitious"のクラーク博士が札幌農学校(北海道大学の前身)に招かれたのは明治9年(1876年)。

紋別小学校創立は明治25年(1892年)で、当時の北海道人口は50万人位だったようです。その頃の紋別、そして、学校の様子も見てみたいものです。  

(以上、2015/11/14のアメブロ記事を編集して再投稿)


■【追記】見取り図

紋別小学校に連絡をして、当時の見取り図を捜してもらいました。

(まこと)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?