マガジンのカバー画像

幼少~小学時代

28
幼少~小学時代の記憶に残る日常生活を綴ります。
運営しているクリエイター

#海水浴場

しょ〇〇だんご

僕の愛した南が丘の海はこんな感じだ。右の方向はキャンプをしたコムケ湖やサロマ湖方面で、晴れた日は、崖の上から眺めると、遠くに知床の陰がうっすら見えた。今回は図の①海水浴場にまつわる思い出。 ■水泳の時間 小学校にはプールはなかった。今もないと思う。何しろ寒いから。運動会の時でさえ、寒くて震えていた時があったくらいだ。よって、プールの時間はなかったが、確か小学3,4年の頃に1,2度だけ海水浴場に授業として行ったことがあった気がする。 遊泳できたのは気温25度以上の時だった

岩場でオオカミ魚

潮が引くと現れる岩場は、特に夏の間は子供たちのいい遊び場だった。岩場にできる大小さまざまな水たまりには小魚が泳いでいた。時には逃げ遅れた少し大き目の魚を見つけることもあったが、それでも捕まえるのは容易ではない。 水たまりの中には腰までの深さの所もあった。底の様子が分からないので入るには少し勇気がいたが、それでも入って、恐る恐る底の様子を足で探っていくと、幾つかウニを見つけることがあった。1個か2個でも大収穫だ。 岩場での釣りには竹竿を担いで行った。餌は岩場にくっついている