マガジンのカバー画像

海外で育つ子どもが日本の小学校を体験したら

7
韓国で生まれ育ったユウが、日本の小学校を体験した時のことについてまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

海外で育つ子どもが日本の小学校を体験したら① 決意

2022年、上の子ども(ユウ)が小2の時に下の子ども(まるちゃん・1才)の育児休暇を利用して…

asano
1年前
22

海外で育つ子どもが日本の学校を体験したら⑦注意が必要だと感じたこと

海外で育つ子どもが日本の学校を経験したらシリーズ、まとめ編です。一つ前の記事では、日本の…

asano
1か月前
27

海外で育つ子どもが日本の学校を体験したら⑥ 良かったこと

韓国で生まれ育っている息子、ユウが小学2年生の時に経験した日本の小学校への体験入学シリー…

asano
2か月前
5

海外で育つ子どもが日本の小学校を体験したら⑤ ぼくの友達

「친구는 생겼어?(友達はできた?)」 息子が小2の7月。体験入学で日本に行って間もなく、…

asano
2か月前
8

海外で育つ子どもが日本の小学校を体験したら④ 熱烈歓迎とお別れの涙 

日本での学校生活を経験してみるまで、韓国で生まれ育った息子にとって、日本語を日常的に話し…

asano
4か月前
9

海外で育つ子どもが日本の小学校を体験したら③ 手続き

日本の小学校体験シリーズ、随分間が空いてしまいました。この記事では、体験入学のために必要…

asano
9か月前
9

海外で育つ子どもが日本の小学校を体験したら② 説得 もしくは合意形成

こんにちは。ユウと日本に4ヶ月滞在し、日本の小学校を体験して帰ってきてから、早4ヶ月が経ちました。もう同じくらいの時間が経っていることにビックリ! ホームとなる場所での4ヶ月と、新しい経験をする場所での4ヶ月では、その濃さや時間の過ぎる早さが全く違うなと感じます。 あの4ヶ月を経て、今年はどうしようか?という話をユウやユウパパとしていたのですが 「今年はママの仕事もあって、日本の学校に行けたとしても夏休みまでの1ヶ月(またはもっと短い期間)になるけど、それでも日本の学校に