コロナ備忘録⑤

日記としてはこれで最終回かな

2/22火曜日
この日母が無事に濃厚接触者の自宅待機完了。
ちょっとコロナが広まりだした頃ずっと自宅で動かなかった以来
膝が悪くて、これ以上自宅で動けずだと
また歩くのに苦労してしまう状態になりかねなかったので
やっとの解除にほっとしていました。
私と母は外出OKになったものの息子が解除になるまでは
自宅でもマスク、食事も息子と分けた状態、
息子はずっとマスクしてるのもイヤなのか
自分から部屋に閉じこもっておりました。
部屋から出る度に窓開けて、
ドアを開けると全体にウィルスが広まる可能性があるので
サーキュレーターを窓に向かってぶっ放して
部屋の空気を循環させてました。

2/23~24
この日も隔離の上のオンライン授業。
そろそろマスクしてたら部屋のドアは開けてもいいかなぁ、と
思っていたのですが、
結局24時間マスクの面倒くさい息子が
閉じこもってくれていました。
何とか終盤。

24日木曜日。
私の後遺症、という程でもないけれど、
咳と味覚異常が残っていたので耳鼻科を受診。
味覚異常の為に亜鉛と
咳も、いつもならそのままにする程度の
たまーに出るぐらいですが
仕事復帰に当たっては嫌がられそうなので
吸入等を頂きました。
その時には一般診療で受けたのですが、
順番待ちをしていたら、待機してる患者さんが
外で、携帯電話で
「いやー。喉痛くて微熱あるんですよね、
自分コロナかもしれないですわー!」て
笑いながら話しているのを聞いてびっくりしました。
コロナの可能性が少しでもある場合は
絶対に、電話(繋がりにくいですが)をして
専門の時間に診療を受けるようにしましょうね。
本当に陽性だった場合、
そこで待っている患者さん(10人以上いました、高齢者も)
全てを危険に晒していることになりますよ。
自分とは関係のない人だからいい?
お互いの思いやりが大切です。

25日金曜日
無事に息子復帰。
学校に行って早速たまっていた
提出物等をこなしまくっていました。

次からは、気をつけた方がいいポイント等を書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?