2022春アニメ個人的に面白かった作品 vol.3

おはようございます。

前回の最後の方で
vol.3は作品数多いから1作品の文字は少なめに紹介していくよっ!笑
と言っていたので、宣言通り文字少なめに語ります。
これがラストです!

ラストにして気付いた方は気付いたかな?
「あれ?タイトル少し変わった?」と。
そうなんです、少し変えました。

個人的にどハマりしたレベルで面白かった作品を"好き"、
個人的に見ていて面白かったと感じたという作品を"面白かった"と分けていきたいと思います!
現段階なので変わるかもしれないのですが、基本的にこの部類でいこうかな!と思います!
春アニメは"好き"が多すぎたけど、2つに記事を分けなくても大丈夫という時はタイトル変えて2つか3つを基準に記事を出す。という形にしたいと思います!

個人的にここら辺のまとめも載せようかな。
という独り言は置いといて!
今回も挙げていきたいと思います!

2022春アニメ個人的に面白かった作品 vol.3

・阿波連さんははかれない

この作品のこのゆるさが好きです。
Abemaでラブコメと紹介されていて「え?ラブコメなの?」となるレベルのゆるさ。でもそれが2人の雰囲気に合っていて良いんですよねー!距離がはかれないので距離が近い阿波連さんですが、それに動じず頭の中で冷静にツッコミを入れるライドウくん。そんなライドウくんも少し天然で色々と間違った方向に妄想するのが可愛いです。異性と近くてアタフタするというラブコメお約束がほとんどない。「話しやすいから」や「黒板が見えないから」という理由でかかえたりしてる距離の近さ。ゆったりと時が進んでいるかのようなほのぼのさ、でもそれを微笑ましく見てるとあっという間に終わってしまうという。いちいち騒いだりアタフタしたりしないし、周りも温かく見守っている。良い世界線です。そして桃原先生が面白いです。唯一振り回されてるんじゃないかな?見守ってるけど尊くて「あはれ」でぶっ倒れる。面白いキャラもたくさんいます。とにかく癒される作品です。

あらすじ
小柄で物静かな女の子、阿波連れいなさん。人との距離をはかるのが少し苦手。そんな彼女の隣の席に座るライドウくんは、阿波連さんとの間に距離を感じていた。ある日、阿波連さんが落としてしまった消しゴムをライドウくんが拾ったことをキッカケに、ふたりの距離は急接近!?「遠すぎたり」「近すぎたり」予測不能な阿波連さん。色んな意味で『はかれない』密着系?青春ラブコメディの幕が上がる!!

メインキャスト
阿波連れいな:水瀬いのり
ライドウ:寺島拓篤
大城みつき:M・A・O
石川:柿原徹也
佐藤ハナコ:楠木ともり
桃原先生:花澤香菜
ライドウ妹:長江里加
宮平先生:小坂井祐莉絵
ふたば:指出毱亜
あつし:藤原夏海
阿波連れん:久野美咲
阿波連える:日高里菜


・可愛いだけじゃない式守さん

SNSで話題になった作品。
可愛いだけじゃない、とは何なのか。普段は可愛いけれど、時々主人公を助けるために女性も惚れるようなカッコいい瞬間がある。もうカッコいい!!不幸体質の和泉くんを守るために体を張って守る姿がカッコいい!そんな微笑ましいカップルの物語です。普段は可愛い、けれど和泉くんが関わるとカッコよくなる式守さん。そんな2人を見守る友達。とても良いです!ストーリーも勿論素晴らしいのですが、この作品は作画がよかった!ぬるぬる動くという方より瞳の描き方だったりがキレイで細かくて凄いです!和泉くんに照れてる式守さん、カッコいい時の式守さんに照れてる和泉くん。そんな2人が特に表情がコロコロ変わるので楽しいです!初々しさが残る可愛いカップルが堪能できると共に、友情も楽しめるのでとても良いです。

あらすじ
最高の"イケメン彼女"現る!
不幸体質の男子高校生・和泉くんの彼女は、同級生の式守さん。笑顔が素敵で優しくて、和泉くんと一緒にいるときはいつも幸せそう。可憐で可愛い、愛情たっぷりの彼女だけど、和泉くんがピンチになったりすると……。最高にカッコいい、"イケメン彼女"に大変身!可愛い×カッコいいに溢れた式守さんと和泉くんや仲良しフレンズによる楽しい日常は止まらない!尊さ1000%ラブコメ、いよいよスタート!

メインキャスト
式守さん:大西沙織
和泉くん:梅田修一朗
猫崎享:松岡美里
八満結:日高里菜
犬束秀:岡本信彦
狼谷さん:福原綾香


・かぐや様は告らせたい -ウルトラロマンティック-

かぐや様3期です!!
ひとまずの決着がついた第3期!やっとここまできたか!!けれどここまで仕込んで言葉にはしないあたり!言葉にはせずに応えるあたり!2人らしい最終回!今回は文化祭で"2つの告白"をすると決めていた会長。その為の準備が凄かった。そして秀知院学園の文化祭、奉心祭は文字通り心(ハート)の物を渡すと結ばれるというジンクスがある。ほとんどがそれを知っている周知の事実♪です。けれどそれを分かっていないでハートを捧げてしまう者がいたり、始まってからその事実を知った者がいたり。見ていて面白かったです!個人的には石上くん推しなのですが、女性キャラだと四条眞妃ちゃんが好きなので出てきて絡んでる姿見てるのが楽しかったです。ツンデレ先輩って密かに石上に言われてる眞妃ちゃん可愛い。いつもの駆け引きも勿論あります!決着がついた?第3期を是非!

あらすじ
秀才たちが集うエリート校・秀知院学園。その生徒会で出会った副会長・四宮かぐやと生徒会長・白銀御行。誰もがお似合いだと認める2人の天才は、すぐに結ばれるのかと思いきや高すぎるプライドが邪魔して告白できずにいた!!"如何にして相手を告白させるか"という恋愛頭脳戦に知略を尽くしてきた歴戦の2人は各々、心の内にとある決心を固める……。秀知院高等部の文化祭"奉心祭"の最終日までに、2人の恋愛模様は大きく動き出す事に!?恋が天才をアホにする!!新感覚"頭脳戦"?ウルトラロマンティックなラブコメ、再々始動!!

メインキャスト
四宮かぐや:古賀葵
白銀御行:古川慎
藤原千花:小原好美
石上優:鈴木崚汰
伊井野ミコ:富田美憂
早坂愛:花守ゆみり
柏木渚:麻倉もも
大仏こばち:日高里菜
田沼翼:八代拓
四条眞妃:市ノ瀬加那
子安つばめ:福原遥
ナレーション:青山譲


・古見さんは、コミュ症です。2期

古見さん2期です!
古見さんが相変わらず可愛い!そして2期から出てきたキャラもまた個性派揃い!沢山いたのに個性が強い!個人的にツボだったのがOPの伊藤美来さんが歌う「青100色」、とても良い歌で可愛らしいキュンとする歌なのですが、この楽曲を只野くんと片居くんのやり取りで流すのがツボすぎてめっちゃ笑ってました。タイミングバッチリで流してくるのがこれまた面白い。古見さんのお陰で片居くんの言いたい事も分かるようになった只野くん、強い。片居くんは古見さんを師匠と(心の中で)呼んでいて、古見さんは片居くんの事を(心の中で)怖がっているという構図が面白い。古見さんもいるのに只野くんと片居くんで曲流すのズルい。笑
元々登場していたキャラも相変わらず個性的で、新キャラも個性的で。ホント個性が凄いけどみんな古見さんの言動を何一つ見逃さないようにしてる構図は変わらなくて面白かったです。

あらすじ
"コミュ症"とは。人付き合いを苦手とする症状。またはその症状を持つ人を指す。留意すべきは、苦手とするだけで、他人と係わりを持ちたくない、とは思っていないことだ。桜舞う高校1年、極度のコミュ症である古見さんが出会ったのは、"普通すぎる"クラスメイト・只野くん。人前で緊張してしまう古見さんの夢は、「友達を100人作る」こと。古見さんの「1人目の友達」になった只野くんは、残り99人の友達づくりを手伝ってくれることになりました。個性派ぞろいの高校で、古見さんの夢は叶うのでしょうか?伝えたい、でも伝えられない…そわそわ、どきどき、思わずにやにや。でも時折、胸にチクリと突き刺さる?コミュ症美少女コメディー、開幕です。

メインキャスト
古見硝子:古賀葵
只野仁人:梶原岳人
長名なじみ:村川梨衣
山井恋:日高里菜
中々思春:大久保瑠美
上理卑美子:藤井ゆきよ
矢田野まける:前島亜美
地洗井茂夫:赤羽根健治
井中のこ子:潘めぐみ
尾根峰ねね:青木瑠璃子
尾鷄かえで:森山由梨佳
園田大勢:佐藤悠雅
忍野裳乃:小野賢章
鬼ヶ島朱子:ブリドカットセーラ恵美
古見秀子:井上喜久子
古見将賀:星野充昭
古見笑介:榎木淳弥
只野瞳:内田真礼
片居誠:神尾晋一郎
成瀬詩守斗:三浦勝之
米谷忠釈:鵜澤正太郎
加藤三九二:内村史子
佐々木あやみ:髙橋ミナミ
ナレーション:日高のり子


・恋は世界征服のあとで

こちらは初めて知った作品だった記憶なんですが、漫画原作なんですね!仲の良いカップル…かと思ったらまさかの敵同士!幹部レベル同士の激しい戦いをしてるとそれぞれの仲間に思わせておいて2人で仲良くお茶して普通にくつろいでデートしてる。けれど誰かやってきたら急いで戦ってる風を装う。ドタバタコメディーです。面白い。そしてデス美さん、不動相手だから大丈夫なモノも実はめちゃくちゃ強いというのがあるんですよね。照れて不動を叩いたりしてますが、威力がめちゃくちゃハンパないのが伝わってきます。その威力はグリーンジェラート回で知れると思います。デス美さんもだが、不動も凄い。そして憧れの場所でデートしたいがためにそこを戦闘場に選んだり。それぞれの組織でまたドタバタがあったり。恋する女の子デス美さんだが、めちゃくちゃ強いので…。という展開が結構ある!忙しいドタバタラブコメでした!声優さんも豪華です!

あらすじ
桜舞う、ある春の日のこと。野原に肩を並べて座る初々しいカップルがいた。彼らの名は相川不動と禍原デス美。しかしらこのカップルの正体は、氷結戦隊ジェラート5のリーダー・「レッドジェラート」と、悪の秘密結社ゲッコーの戦闘員・「死神王女」なのである!本来敵同士である二人が付き合っていることは、世間には絶対に知られてはならない。戦いの合間に、人目を忍んで会うしかないのだ。この日も幸せを満喫する二人のすぐ側で、激しい戦闘の爆炎が立ち上がる!!これは、なんとか世間に見つからないようイチャイチャする、正義のヒーローと悪の戦闘員の物語である!

メインキャスト
相川不動/レッドジェラート:小林裕介
禍原デス美/死神王女:長谷川育美
王子野隼人/ブルージェラート:興津和幸
神宮寺実咲/イエロージェラート:稗田寧々
轟大吾/グリーンジェラート:間島淳司
有栖川ハル/ピンクジェラート:日高里菜
魔島忌々/魔獣王女:花澤香菜
黒百合凶子/鋼鉄王女:金元寿子
宝条闇奈:佐倉綾音
乱乱/断罪王女:桃月なしこ
ビッグジェラート博士:茶風林
ボスラー大総統:杉田智和
カルバリンベア:安元洋貴
ヘル子:M・A・O
禍原ウラ美:橋本ちなみ
三途川鬼羅:沢城みゆき
ナレーション:立木文彦


・社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。

漫画原作のこちら。
タイトル通り、社畜さんが幼女幽霊に癒されるお話です。社畜の伏原さんが夜中まで1人で残業してたら可愛い幽霊ちゃんが現れる。早く帰らせたいのに可愛さを目の当たりにしてやる気が増す伏原さん。負のループだ。幼女幽霊にケモ耳幼女幽霊にメイド幼女幽霊。可愛い幼女幽霊さんが!とにかくそんな幼女幽霊ちゃん達に癒される物語でした。そしてこのアニメ、「可愛い!!」を表現する為に毎週「今週の可愛い担当」というのがあります。毎週違う男性声優さんが基本「可愛い」というだけ。その声優さんがまた豪華。凄いな?そこもお楽しみいただけます!

あらすじ
社畜の伏原さんが夜中まで会社で仕事をしていると、フロアに「タチサレ〜」という不気味な声が鳴り響く…。その声の正体は、小さな幽霊ちゃんだった!健康のために伏原さんを立ち去らせたい幽霊ちゃんと、幽霊ちゃん可愛さに立ち去りたくない伏原さん。そんな2人(?)が織りなす、癒され可愛いハートフルストーリー。

メインキャスト
幽霊ちゃん:日高里菜
伏原さん:金元寿子
みゃーこ:小原好美
倉橋さん:内田真礼
リリィ:石原夏織


・乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です

乙女ゲーに転生したが主人公でもなく、流行りの悪役令嬢でもなく、モブに転生した男の子の話です。モブに転生したのに結局ヒロインやイケメン軍団と関わることになってしまう主人公。本来ゲームの主人公のオリヴィアのポジションに別のキャラがいる。このキャラが何者なのか。どんな事をやらかしてくれるのか。そんなキャラに振り回されているのか、振り回しているのか。分からなくなる感じです。そして何よりゲームとして見た時に対象となる攻略キャラが本当に乙女ゲームっぽくて良い。しかもその声優さんも豪華で鈴村さんに鳥海さん、立花さんに遊佐さん、そして檜山さん。この5人のキャラが攻略対象のゲーム、普通に魅力的すぎる。そんな攻略対象キャラも最初から出来るわけではなく物語で成長していくタイプだったのでアニメの主人公がゲーム知識でラクラク攻略。見ててスカッとするシーンもありました。乙女ゲームとしても魅力的なのに主人公はモブ!設定から面白い作品でした!

あらすじ
『モブからだって、成り上がってやる』
とある剣と魔法の"乙女ゲー"の世界に転生した元・社会人のリオン。そこは超女尊男卑な世界で、例外はゲーム内で攻略対象だった王太子率いるイケメン軍団のみ。しかし虐げられ絶望するリオンにはある一つの武器があった。それは前世で妹に無理矢理攻略させられていたこのゲームの「知識」。モブとして田舎でのんびりと過ごすことを目標にしていたリオンだったがゲームの知識を使い、やりたい放題の女たちとイケメン軍団に図らずも反旗を翻してしまうのだった。

メインキャスト
リオン・フォウ・バルトファルト:大塚剛央
オリヴィア:市ノ瀬加那
アンジェリカ・ラファ・レッドグレイブ:ファイルーズあい
ルクシオン:石田彰
マリエ・フォウ・ラーファン:佐倉綾音
ユリウス・ラファ・ホルファート:鈴村健一
ジルク・フィア・マーモリア:鳥海浩輔
ブラッド・フォウ・フィールド:立花慎之介
クリス・フィア・アークライト:遊佐浩二
グレッグ・フォウ・セバーグ:檜山修之


・名探偵コナン ゼロの日常

ラストはこちら!ゼロティー!
名探偵コナン好きとしてはあげるよね、この作品。
多くは語りません。トリプルフェイスを使い分ける降谷零さんの日常です。こちらは名探偵コナンを知らなくてもほんわか楽しめる作品です。スピンオフ作品なのですが、名探偵コナンに詳しくなくても楽しめる作品だと思います。原作を知っていたらもっと面白いのはまぁ妥当ですが、ただしんどくなりますね。スピンオフなので青山剛昌先生も原案協力として監修しておりますが基本は新井隆広先生が描いております。そんな新井先生は名探偵コナンで時々放送されるWild Police Storyも手がけております。降谷さんの警察学校時代の出来事が描かれております。降谷さん含めて5人の物語。そちらもオススメです。名探偵コナンと共にオススメの作品です。

あらすじ
ある時は名探偵毛利小五郎の弟子、安室透。ある時は日本を守る公安警察、降谷零。またある時は、黒ずくめの組織の一員、バーボン。三つの顔(トリプルフェイス)を持つ男のプライベートは誰も知らない……はずだった。光と影をまとう安室透のなんでもない日常(ティータイム)が今、明かされる。

メインキャスト
安室透:古谷徹
ハロ:潘めぐみ
榎本梓:榎本充希子
栗山緑:百々麻子
風見裕也:飛田展男



こんな感じですかね??
けどまだまだあるんですよねー!
本に夢中な女の子が転生した世界で本を作ろうとしてる作品も3期が来たり、2期では主人公が変わって良き百合が出てくるカードゲーム原作(?)のアニメだったり、好きな人がいるけど許嫁と同居するアニメだったり、弾丸ゴルフアニメだったり……。()

とにかく2022春アニメはレベルが高かったのではないでしょうか??
面白い作品がとても多かったです!

あ、ちなみにvol.1にもvol.2にも共通しますが、順番=順位ではないです。
思いついた順番とか一覧で参照したサイトの順番だったりです。笑

という事で春アニメ紹介終わりました!
そして夏アニメ始まってます。既に普通に始まってます。
夏アニメも面白い作品ありますね〜!

最終回まで見届けてから、また感想を書いていこうと思います!
楽曲も良いのが沢山あるので、そちらもまた書こうと思います!

という事で長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!
気になった作品などありましたら是非見ていただけると嬉しいです!
また面白い作品などありましたらコメント欄で教えていただけますと喜びます!

という事でまた次の記事であいましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?