見出し画像

モラハラ夫の言葉と態度から読み解く20の特徴を徹底解説!

こんにちは!今回はモラハラ夫の特徴について徹底解説していきます。

この記事を読むことで、
モラハラ夫に苦しめられているあなたの心が軽くはなるはず。

モラハラ夫の特徴を知ることで、
「悩んでいるのは自分だけではないんだ」
安心感が得られます。

20の特徴は、
1つでも当てはまると、モラハラの可能性ありと言えます。

あてはまる特徴の数が多ければ多いほど、
あなたの夫は、重度のモラハラです。

では、早速見ていきましょう。

モラハラ夫の特徴を知る

この記事を読む事で得られるメリットは、

あなたが、夫に対して感じていた恐怖、苦しみ、モヤモヤを手放せます。

記事の内容は、あなたを守る武器となるはず。

モラハラ夫の特徴は、
夫の態度や言葉使いをよく観察することで読み解けます。

モラハラ夫の特徴① 実は気が弱い

「えっ?暴言を吐くモラハラが気が弱い?」と疑問に思うかもしれません。

しかし、これは事実です。

モラハラ夫の言葉に騙されてはいけません。

モラハラ夫は、
暴言という手段(武器)を使って、自分の気の弱さを隠しています。

なので…

モラハラ夫というのは、実は気が弱いのです。

気が弱いからこそ、
自分よりも弱い相手に、強い態度で威嚇します。

いわゆる、”弱い者いじめ”

本当に強い人は、決して怒鳴ったりしないもの。

相手にクレームを伝えるときも、冷静に対応します。

”暴言を吐く”という態度は、
自分の気の弱さを隠すための手段にすぎません。


“暴言を吐く”という手段(武器)を使って、
自分の気の弱さを隠しています。

“暴言を吐く”と言う態度は、
気の弱さの裏返しです。

あなたの夫が、
あなたの態度や言葉に対して日常的に暴言吐いているなら、モラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴② 嫉妬深い

嫉妬深い態度も、モラハラの特徴。

「男の嫉妬は、恐ろしい」と言いますが、その通りです。

モラハラ夫の嫉妬は、広範囲に及びます。

わかりやすいのは、妻が夫以外の異性のことを話題にしたとき。

具体例を挙げると………

妻がテレビを見ていて、
「あの人、イケメン!ステキだね🥰」と言っただけでも激おこります😤(笑)

その他、
職場の同僚、上司、後輩、妻の交友関係、妻の実家の家族、自分の兄弟、など。

モラハラ夫の嫉妬の対象に性別、年齢、など関係ありません。

極端な例を挙げると、
モラハラ夫は、自分の子供にまで嫉妬することもあります。

妻が子育てで一生懸命になっていると、それが面白くないのか、
怒鳴ったり、ひどいのになると子供にまで八つ当たりするといった態度を取る場合もあります。

モラハラの嫉妬の対象は、人間以外にもおよびます。

妻が趣味や仕事に夢中になっていると、

それをやめさせようとしたり…

妻が大切にしているモノを勝手に捨てたり………

とにかく、
モラハラ夫を取り巻く環境の全てが、
嫉妬の対象
になります。

夫の言葉や態度に“嫉妬深さ”を感じるなら、
モラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴③ 外面が良い

モラハラの多くは外面が良いです。

具体的に言うと、内と外では全く態度が違う。

これを二重人格と呼ぶ人もいます。

私の夫もそうでした。

結婚前は優しかったのに、結婚後に態度が豹変。

私の考えでは、
“釣った魚に餌をやらないって、こんな事なんだ”
と解釈したのですが、夫の考え方は違いました。

仕事とプライベートを分けて考えている
という言葉が返ってきました😳

夫はオンとオフの切り替えが上手いと勝手に思い込んでいるのでしょう。

“切り替えが上手いなら、妻に仕事のグチを言うな❗️”と言いたいです。

外面が良いのは、自分にとって利用価値があると思われる人だけ。

これも、モラハラの特徴です。

あなたの夫の態度が結婚後に豹変したなら、
モラハラの可能性が高いです。

モラハラの特徴④ 趣味がない

モラハラの多くは無趣味。 

モラハラ男というのは、
頭が良く、何をやっても器用にこなします。

いわゆる、器用貧乏。

その理由は…

・負けず嫌い。
→全てにおいて、人に負けたくないという心理。

・男は仕事さえできれば良いという思い込み。

モラハラ夫の言葉によると…
“趣味に夢中になっていては、仕事ができない”

趣味が無いので、
休日は、スマホやテレビの前でゴロゴロして過ごす。

それでいながら、文句だけは言います。

あなたの夫が、
休日にゴロゴロして文句ばかり言うような態度を取っていたなら、モラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴⑤ 金銭感覚がおかしい

金銭感覚がおかしいのもモラハラ夫の特徴。

モラハラ夫は、
ケチ、妻に生活費を渡さないなどと言われます。

ケチだと金銭管理はしっかりしてるのかと思ってしまいますが、そこが落とし穴。

妻に対しては、ケチでも自分のこととなると平気でムダ遣いします。

「モラハラは、趣味無いの何にお金使うの?」って思われるはず。

確かにモラハラは、無趣味が多いです。

しかし、モラハラは外面から良い生き物。

金銭感覚がおかしいのは、

モラハラの特徴③ 外面が良い”と関係します。

どういうことかと言うと、
自分が仕事で着るスーツ、靴、カバンなどには惜しみなくお金を使います。

それに対し、妻が服を買うと怒ります。

私は専業主婦だったこともあり、服を買うたびに、

「来ていくところも無いのに、服なんかいらない。無駄遣いするな」とよく言われました。

夫が、
お金の使い方に対して、極端な態度や言葉使いが多いなら、モラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴⑥ 妻の実家や両親の悪口を平気で言う

これも多くのモラハラ夫に見られる特徴です。

モラハラ夫の態度や言葉は、いつも自己中心的。

言われた側がどんな気持ちになるかなど、
全く考えられないのがモラハラ夫。

本来なら、
最も身近で大切にするべきはずの

妻の実家の悪口を平気で言っていたら、
モラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴⑦ いつも自分が正しいと思っている

モラハラ夫は、“正しい”という言葉が大好き🖤

モラハラ夫は、
いつも自分が正しいという態度を取る生き物。

「それは違う!」

「そんなことない」

「それはおかしい」

“自分は、いつでも正しいことをしているんだから、絶対に間違っていない”

以上のようなセリフをよく言っているなら、
モラハラである可能性が高いです。

モラハラ夫は、
“正しい”という言葉が大好き🖤

夫が“自分は正しい”という言葉や態度をよく使うなら、モラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴⑧ 相手を侮辱する

モラハラ夫は、相手を侮辱するのが得意。

相手を侮辱する事に関してプロ級のレベル。

実に、言葉巧みに相手を侮辱します。

夫が、
あなたに対し、

一瞬の隙も与えないほど、言葉巧みに侮辱してくるなら、
モラハラの可能性が高いと言えます。

私自身も、過去に何度もやられました。🥴

それが原因で、心に大きな傷を負いました。❤️‍🩹

しかし、
モラハラの特徴を知ったことで、
今は完全に回復しています。

夫があなたを侮辱するような態度や言葉が見られるなら、モラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴⑨ 手のひらを反す

急に手のひらを返すのもモラハラ夫の特徴。

いわゆる、
“感情の起伏が激しい”

つい先ほどまで優しかったのに、
些細なことが原因で、言葉や態度が急変する。

結婚当初なら、
大して気にならなかったかもしれません。

しかし、
これが続くとメンタルがボロボロになります。

気づけば、心療内科を受診。

最悪の場合、入院することに…

日常生活で、
手のひら返を返したような、言葉や態度が多く見られる場合、モラハラの可能性は高いです。

モラハラ夫の特徴⑩ 相手によって態度が変わる

モラハラ夫は、相手によって態度を変えます。

自分より立場が上の人に対して、
異常なほど腰が低い。

その姿は、よく見ると不自然。

気持ち悪さを感じるほど。

腰が低いこと自体、悪いことではありません。

しかし……
夫の態度や言葉に何らかの違和感を感じるなら、モラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴⑪ 仕事がうまくいっていない

モラハラする人というのは、仕事がうまくいっていない場合が多いです。

“モラハラって外面が良いって言うけど、
それなら仕事もできるのでは?”と思う人もいるでしょう。

確かに仕事ができるモラハラもいます。

ここはわかりにくいポイントです。

私自身のことを例に挙げてみると…

夫は頭が良くて仕事はできる人でした。

しかし、
上司や同僚とのコミュニケーションがうまくできない。

コミュニケーション能力は、
言葉や態度に表れます。

具体的に言うと…

上司に対して、
・すぐに噛み付くような態度をとる。
・皮肉な言葉を使って、恥をかかせる。

同僚や部下に対しても、同じ。
批判ばかりして、相手をリスペクトしない。

その結果、左遷。

左遷されるのですが、それで終わりません。

左遷先というのは地方。

人が少なく1人で多くの仕事をこなす必要に迫られます。

そうすると、
能力はあるので、1人で黙々と仕事をすれば結果は出ます。

結果が出るので、また元のポストに返り咲く。

しかし、元のポストに返り咲くと元の木阿弥。(笑)

モラハラは、
1人で完結するような仕事の場合、害は少ない。

しかし、
会社のような組織では、仕事がうまくいかない。

会社としても、
仕事ができてもコミュニケーション能力が低い場合、仕事ができない人間とみなされます。

あなたの夫が、
仕事ができても仕事がうまくいっていないとしたらモラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴⑫ 母親の育て方に問題がある

カナダの精神科医、エリックバーンの名言

“子供は親のテープレコーダーである”

子供は、
“親の言葉や態度をありのままに、受け取る”いう意味。

子どもにとっての親は、
最も身近で、お手本となる存在。

幼い子供は親のやる事を、良い悪い関係なく、
無意識的に全て受け入れます。

義母の言葉や態度を見ていて、
“夫がモラハラになった原因は、この人だな”
と、思えることが多くありました。

とはいえ、
夫の前で、義母の悪口を言ってはいけません。🤐

しかし、
義母がモラハラなら、夫もモラハラである可能性が高いです。

理由は、
子供は親のテープレコーダー”だからです。(笑)

夫と義母の言葉や態度に、違和感を感じているなら、モラハラである可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴⑬ 父親もモラハラだった

これもかなり多いです。

義母から、
夫の父親もモラハラだったと聞いています。

義母は、
「息子の態度や言葉使いをみていると、父親そっくりだ」と言っていました。

親がモラハラなら、子供もモラハラに育つ。

悲しいけれど、これは事実。

あなたの義父がモラハラなら、
夫もモラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴⑭ 妻が外で働くのを嫌がる

モラハラ夫は、妻が外で働くのを嫌がります。

妻が自分と対等であると認めなくない。

妻が外でバリバリ仕事するのを嫌がります。

夫が、外で働くことに対して否定的であったり、専業主婦になるよう強制してくるなら、モラハラである可能性が高いと言えます。

妻が外で働くことに対して…

・妨害するような態度を取る。
・モチベを下げるような言葉を言ってくる

上記にあてはまるなら、
モラハラ夫の可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴⑮ 人の成功や幸せを喜べない

モラハラは、人の成功や幸せを喜べない生き物。

理由は、“いつも自分が1番だから”

これを、負けず嫌いとも言います。

とにかく、どんな時も自分が1番。

自分以外の人が成功すると、その人を批判するような態度を取ります。

“あいつは、要領がいいだけだ。”
“あんなヤツ、大したことない。”

あなたの夫が、
上記のような言葉をよく使うなら、
モラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴⑯ いつもイライラしている

モラハラは、いつもイライラしています。

口を開けば、
「忙しい」
「時間がない」

こんな言葉がイライラした態度とセットで返ってきます。

「そんなに忙しいなら、ダラダラとスマホやテレビを見なきゃいいのに」とツッコミたくなります。

そんなことを言えば、激おこります。😡😤🤬

夫の態度が
いつもイライラしていたら、
モラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴⑰ 人を褒めない

モラハラ夫は、人を褒めません。

モラハラ夫の脳内には、
“人を褒める”という言葉は存在しません。🧠

だから、“人を褒める”とは、どんな態度を取ればいいのかわからないのです。

例えば…
妻が作ったご飯を食べている時も、
「おいしいね」とは、言いません。

子供に対しても、同じ。
テストで90点取っても、
「100点取れないのか?」

100点取ったら、
「1回100点取ったくらいで調子に乗るな、こんな簡単なテスト毎回100点で当たり前だろ」

あなたの夫が、あなたや子供に対し褒めないなら、モラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴まる⑱ 人の話を聞かない

モラハラ夫は、人の話を聞きません。

ちょっと言葉をかけただけで、
すぐ口をはさんできます。🗣️🗣️🗣️

最後まで、聞きません。

困るのは、大事ことを話さなければいけない時。

例えば…
子供の進学や学校のこと、
お金のこと、
親のこと、

など夫婦で相談して決めなければいけないことはたくさんあります。

こんな時、
話を聞かない夫は、本当に困ります。

夫が聞かないからと言って、何度も話すと怒る。

夫が聞かないからと言って、妻が決めると怒る。

夫の態度や言葉をじっくり観察してみて下さい。

あなたの夫が人の話を聞かなら、
モラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴⑲ 面倒なことは妻に丸投げする

モラハラ夫は、面倒くさいことが嫌い。

生活していたら、
好きなことだけやっているわけにはいけません。

家事以外にも、支払い、役所の手続き、買い物、
冠婚葬祭、などやらなければならない事はたくさんあります。

私の場合、夫が転勤族だったので数年おきに引越していました。

引越しのたびに、やらなければならないことが山積。

夫は「お前は専業主婦でずっと家にいるんだから、お前が全部やってあたりまえ」と言います。

だから、力仕事も全て1人でやりました。

力仕事で、腰を痛めても
「どうせ仕事せずに家にいるんだから、腰痛くらいで文句言うな❗️」という冷たい態度と言葉に傷つきました。

もしあなたの夫が、
面倒なことや力仕事を妻に丸投げするような態度なら、モラハラの可能性が高いです。

モラハラ夫の特徴⑳ とにかく、すべてにおいて否定的

口を開ければ、
グチ、悪口、他者への批判ばかり言っていたら、モラハラ夫の可能性が高いです。

モラハラの脳内には、否定的な言葉しかない。

モラハラ夫の特徴は、
五感で感じ取るもの全てを、否定、批判します。

※五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)

夫が、朝から晩まで否定的な態度や言葉ばかり使うなら、
モラハラの可能性が非常に高いです。

まとめ

いかがでしたか?

ここでモラハラ夫の特徴について、まとめてみます。

① 気が弱い
② 嫉妬深い
③ 外面が良い
④ 趣味がない
⑤ 金銭感覚がおかしい
⑥ 妻の実家や両親の悪口を平気で言う
⑦ いつも自分が正しいと思っている
⑧ 相手を侮辱する
⑨ 手のひらを反す
⑩ 相手によって態度が変わる
⑪ 仕事がうまくいっていない
⑫ 母親の育て方に問題がある
⑬ 父親もモラハラだった
⑭ 妻が外で働くのを嫌がる
⑮ 人の成功や幸せを喜べない
⑯ いつもイライラしている
⑰  褒めない
⑱ 人の話を聞かない
⑲ 面倒なことは妻に丸投げする
⑳ とにかく、すべてにおいて否定的

これらは、どれもモラハラの特徴です。

なので、
1つでも当てはまるとモラハラの可能性が高いです。

あてはまる数が多いほど、重度のモラハラと言えます。

悩んでいるのは、あなただけではありません。

モラハラ夫の特徴を知ったことで、

「悩んでいたのは、自分だけじゃないんだ」

と気付くきっかけになればとても嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?