
蕎麦の実フレークとオートミールでベジハンバーグ
私は業務スーパーが好きです。
最近のお気に入り、オーガニックオートミール!

業務スーパーには、だんだん、オーガニック食品増えて嬉しいですね。
オーガニック食品を見つけるたびに嬉しくてわくわくがあります。
また、手ごろなのも、ありがたい。
そして、おもしろいものを見つけました。
そばの実フレーク。

これを使って、オートミールとグラノーラ作ろうと思ったのですが、食べてみると結構、繊維が硬くて気になったので、干し飯のように水で戻して使うことにしました。
もどすとひき肉のような見た目になったので、これは、ひき肉のように使う方がいいかなぁ?とオートミールと組み合わせてハンバーグを作ることに。
した味に昆布粉を使いたかったのですが、業務スーパーには、昆布茶と塩昆布しかなかったので、お手頃なサイズの塩昆布を刻んで使うことにしました。

お肉に使うスパイスがよくわからないのですが、ハンバーグやひき肉にはナツメグたと聞いた事があったので、ナツメグと大好きなスパイス、コリアンダーを入れました。
〈オートミールとそばの実のハンバーグ〉

〈材料〉
・そばの実フレーク 70g
・オートミール 30g
・ケチャップ 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・塩昆布 5g
・お湯 150ml
・にんじん 1本
・玉ねぎ 半分
・にんにく 1片
・片栗粉 大さじ1
・コリアンダー 小さじ1/2
・ナツメグ 小さじ1/2
・こしょう 少々
〈作り方〉
①
下準備として、塩昆布を細かく刻み、にんじん、ニンニクはすりおろし、玉ねぎはみじん切りにしておきます。
②
ボウルに塩昆布とケチャップとお湯を入れて溶き、オートミールと蕎麦の実を入れて混ぜ、水を吸うまで、30分ほど置いておきます。
③
フライパンに油を敷き、ニンニク、ナツメグ、コリアンダー、こしょうを入れて香りが立ったら、玉ねぎを入れて、塩ひとつまみ入れて炒めます。
④
②に、③とにんじんのみじん切り、葛粉を入れて混ぜます。
⑤
手で捏ねて空気を抜きなが丸めて楕円形にして、オーブンシートにのせ、180°のオーブンで20分ほど焼きます。

焼くと赤みが増して見た目が少しハンバーグっぽくなりました。

⑥
フライパンに油を入れて、両面焼き色をつけて料理酒を大さじ1入れて蓋をして蒸し焼きにします。


味付けはお好みで。
私はケチャップとソースとバルサミコ酢にしました。

そばの実フレークを柔らかく戻した高野豆腐や冷凍して、戻して水切りしたお豆腐でもできます。その場合は水分を調整してください。

いただきま〜す。
私は、パクチーは苦手ですが、コリアンダーが好きなので、なんでもコリアンダーを使う事が多いです。
畑に植えてたコリアンダーも全てなくなってしまったので、移住したらコリアンダーをまた植えたいと思います。
楽しみをたくさん与えてくれる
自然の恵みに
感謝♾合掌