見出し画像

毎回楽しみ養命酒だより 

私、密かにファンな会社あります。
今風に言うと推しでしょうか?
アイドルやタレントでは、熱く語れませんが、植物や動物、私の推しの会社の事なら熱く語れます。

その1社は、子どもの頃から母が寒天でデザートを作ってくれたのが元で、私の愛する食材となった寒天の会社、伊那食品工業株式会社。
寒天製品で日本市場の約80%、世界市場の15%のシェアを誇る、かんてんパパで知られる伊那食品工業株式会社。

伊那食品工業株式会社HP
https://www.kantenpp.co.jp/corpinfo/

もう一社は、自然の生薬の力を最大限に生かした、誰もが知る養命酒の養命酒製造株式会社。
陸、海の植物を愛する私にとっては、海の植物を愛する会社と陸の植物を愛する会社でもあり、この2社を尊敬し、日本が誇る健康♾貢献の会社だと勝手に思っています。

養命酒製造株式会社HP
https://www.yomeishu.co.jp

そのファンの養命酒製造株式会社から、季刊事に届く会報誌があります。それは、養命酒だよりです。
養命酒だよりが届くのが季節の楽しみでもあります。

ヘタな病院のクスリ取るより、断然、自然の力の生薬、養命酒の方が全然、良い!って、心底思っているのは、小さい時から病気がちで、身体が弱く病院ばかり行っていたのに、全く健康になるどころか、自律神経失調症で昼夜逆転、低血圧、全身の痛み、歯がぼろぼろ身体はガチガチという、不健康を極めた過去があるからです。

もちろん、病院は大事です。
緊急時、手術、検査など優れている点も多いのは確か。
しかし、身体を作るのは、食事や生活。
そこを見つめないで、安易に化学合成したクスリに頼り、依存して自分自身を見つめないのは違うとおもうからです。

養命酒製造株式会社から届く会報誌、養命酒だよりには、生薬や漢方の事、養生の知恵、薬膳料理など、わくわくする内容が載ってて、私には、お得感、満載で、嬉しい内容です。

植物がますます好きになり、ウキウキします。
今回は、年末なので、キレイな信州の風景のカレンダーも付いてきました。

月ごとに、健康メモもあって、セルフケアに活かすのに、いいですね。

漢方や薬膳など、自然を生かした養生にご興味ある方は、ぜひぜひ、おススメです。
会社のホームページからも申し込みできるそうですが、養命酒を購入すると、中にハガキが入っていて、そちらから会報誌の申し込みできますよ。

寒さに弱く、冬に弱い私的には、養命酒は、冬に優しく効くなぁ〜と思っています。

ご自身のセルフケアに情報だけでも、取り入れてみるのは、いかがでしょうか?

養命酒と自然の恵みに
感謝♾合掌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?