見出し画像

MECE解説① モレ、ダブり

モレとかダブりとか言われてもよくわからん、という方に向けて解説

モレ

◆定義
「本来あるはずなのにない」ということ。
●例
信号機は赤色や黄色に光る。
→青は?

◆漏れるとどう困る?
完璧な理論が一撃で吹き飛ぶ。
●例(衣食住、食がモレ)
地震でも壊れない家があるから安心。しかし、食べ物がなくて餓死してしまった。

◆モレを出さないためには?
全体は何かを考える。

ダブり

◆定義
「同じものを2回以上考えてしまう」ということ。
●例
日本史と歴史のテストをします。
→歴史=日本史+世界史

◆ダブるとどうなる?
そもそも論理性を失う。
●例(性別、学年、ダブり)
A小学校には6年生が100人、男子生徒が400人いるので全校生徒は500人以上です。

◆ダブりを出さないためには?
「〇〇かつ●●」と言えない要素を考える。
1年生かつ6年生❌
男子かつ女子❌
6年生かつ男子⭕️
⭕️があり得る→ダブりが出る。

次回

モレなくダブりなくのやり方

メッセージ

MECEでない=論理的ではないがわかってきたと思います。
次もお楽しみに!

少しでも興味があったら「スキ💓」を押していただけると励みになります!サポートはよっっっぽどの時だけにしてください。笑