見出し画像

【自分を愛する】

日本人は世界的見ても
自己肯定感が低いと言われていますが、
自己肯定感が低いのは
どうしてだと思いますか?

私が、保育園で働いている時の
0歳児、1歳児クラスに
日本人だけでなく、
海外で産まれた子どもも
居ましたが、

人種の違いも
「自己肯定感が低いなー」って
感じたことは
一度もなかったです。

しかし、
私が5歳児の年長さんを受け持った時、
「自己肯定感が低いなー」と感じた子どもがいました。
いつも一人でポツンとしているKちゃんです。

Kちゃんを遊びに誘うと、
お友だちと一緒に
遊ぶことはできるのですが、

お友だちに
自分から「一緒に遊ぼう」ということが
難しいようでした。

自分から遊ぼうと言えないのは、どうしてだと思いますか?」

その理由は
「自分は嫌われている」という
価値観を持っているからです。

私は
「みんなKちゃんのことが大好きだよ。」と、
毎日毎日、伝えました。

クラスの子どもにも
Kちゃんに
「Kちゃんのことが大好きだよ!」と
言葉のプレゼントを伝えてもらう
取り組みもしました。

けれど、
Kちゃんは、「Kちゃんのことが大好き!」という
言葉を受け取ってくれることはありませんでした。

その当時は、
与えることしか考えられなかったからです。

「どうして、そう思ったのか?」
「いつ、そう思ったのか?」
「どんな気持ちだったのか?」と
もっともっと聴いてあげられたら・・・

そうしたら、
「自分は愛されている」という言葉を
素直に受け取ることができたのになー

あれから、
自分は愛されているという言葉を
素直に受け取れているかな?

もう一度逢いたいな〜
逢って、
Kちゃんの心に寄り添ってあげたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?