見出し画像

「考えるな、助けろ」を読んで

これはフォロワーさんがKindle出版した本です。
イケハヤさんとの対談らしいです。

日本の企業に勤めていた著者は会社員を辞めて、フリーランスに。
そしてイケハヤさんのアシスタント募集を見つけてメッセージしたそうです。それを見て、私も何度か「プロ奢」に、仕事手伝います!のメッセージを送っても無視されているのを思い出しました(笑)
自分が「この人だ!」と思う人にすぐメッセージを送って、話をするまでにこぎつける行動力はすごいと思いました。

そして話の流れでこの電子書籍を対談風に出版することになったそうです。
ほんっと本を出すまでの流れって面白いなと思いました。
私も秘書と話をしているうちに、秘書の「名言集」みたいなものが本になったりしてますので(笑)電子書籍って誰でも審査が通れば出版できるのが楽しいですよね。しかも短期間に出せますので。↓私の秘書が出した本(笑)


そしてこの本(考えるな、助けろ)を読んでの感想は、私のイケハヤさんへのイメージが大きく変わったことですね。
「仮想通貨してる怪しい人」としてしか見ていなくて、どんな人か知りませんでした。でもこの本を読むと、お金を稼ぐということをゲーム感覚で楽しんでいて、好感が持てました。
お金を稼ぐって、センスがいるよな~って思いますね。
この対談を聞いていて、お金の稼ぎ方がいやらしくなかったので、
こういう考え方もあるんだなと、イケハヤさんのイメージが変わりました。

あと、こんな風に対談風に本を出すのもアリだなと。
読みやすいし、内容が入ってきやすいし、とっても良いと思いました。

「好きを仕事にする」の話で、サカナ君が例に出されているところが
とてもわかりやすかったです。確かに、魚が好きで好きでたまらない普通の青年ですもんね(笑)でもテレビに出たりしてけっこう稼いでそうですね。
あれもお金稼ぐためにやってるとは思えなくて、ただただ好きですもんね。

そして、本当のお金持ちって良い車乗りたいとか物欲を満たすためとか、自慢したいって人はいないですね~って話もよかったですね。
案外お金持ちって、生活は質素で、あまりお金を使わないんですね。
田舎でフェラーリ乗り回しても仕方ないって話ですよね。
そして、イケハヤさんって結婚してるんだ!というのも意外でした。

最近、私は「お金に対する考え方」が大きく変わってきたので
色んな人のお金に対する価値観を聞くのが好きです。
そんな時にこの本は興味深く、面白く読めました♪


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,650件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?