見出し画像

ご縁はすぐそこにある

遡ること10日前、ダリ展を見に行った。
その隣に、日本で一番新しい神社があった。


その名は、
「むさしのにますうるわしきやまとのみやしろ」

武蔵野坐令和神社(むさしのれいわじんじゃ)


たまたま、
冬至祭が行われるということで
参列させていただいた。


冬至祭は日の暮れる16時30分~始まった。

巫女の舞、雅楽(笙)の生演奏、
そして、祭主の静かなるお言葉が心に響く。


「陰極まれば、陽に転ず」


人も世界もみな
陰陽を宿している。


それぞれの「陰」が極まれば
いずれは「陽」に転ずるという。


逆もまた、神成。
その繰り返しが永遠に続いているのだろう。


冬至祭は、厳かに
そして、静かに終わった。

春から夏へと
移り行く季節を静かに暖かく見守りたいと思った。


ray





この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,158件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?