整頓の基準。棚や手帳やノートの整理に。そんな人にオススメな本でした。

『本日の読書アウトプット』 


整頓とは、「必要なもの」を「必要なとき」に「必要なだけ」取り出せるようにすること。


「必要なもの」を、ある基準に従って分類して、それぞれの置き場を考えます。


その基準とは、「頻度」です。


①毎日使うのか

②2~3日おきに使うのか

③1週間おきに使うのか。


例えば、Aの棚には何が入っているのか、Bの棚には何が入っているのか、を書き込んでいきます。


さらに細かくしようとすれば、それぞれの棚に「段」と「列」についても、同じように進めていきます。


おまけ
・手帳の整理にも使えそう。例えば、目次、インデックス。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?