見出し画像

片づけに聖域なし。使うものとは・使わないものとは。行動したくなった本でした。

『本日の読書アウトプット』

現状を視える化することで、
「気づいて」「うずいて」「行動する」。

片づけに聖域はない。

「使うもの」とは、すぐに必要になるもの。すなわち「いるもの」。


「使わないもの」とは、いつかは使うかもしれないがとりあえずおいてあるもの。


「使えないもの」とは、たとえば壊れているもの。もはや必要なくなったもの。

メールを整理せずに、そのまま受信ボックスにたまったままになっていると、返信モレや確認モレで、思わぬトラブルを招く恐れもあります。

不要なメールは処分し、処分する判断基準を持つこと。

本はもともと捨てにくい性質を持っている割には、毎日、使うものではないので、ルールを決めて整理していくことが大切になります。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?