見出し画像

保育業界こそ「人」ではなく「仕組み」で動くべきであるという話

最近保育業界に関する記事が多めですが笑。
子育てをする一人の親として、保育業界が安全であるかどうかというのは、社会問題であると思っています。

最近よく耳にする、バスでの置き去り事件。先日は、プール教室での死亡事故もありました。
これってね、すべて謎の過信からくるんですよ!!!!!!!
✔今までは大丈夫だった
✔ベテランだから大丈夫
✔事件なんて起こるはずない
これが事故の発端なんです!!!
ではどうしたらいいか。
答えは「仕組みでカバーする」ということです。
どういうことなのか、説明していきたいと思います。

今の保育園が怖いなと思っている点

今回息子は新しい保育園に転園しました。転園前は、当たり前に過ごしていたので気づかなかったけど、かなり「仕組み化」されていたなと気づきました。

・お迎えに来るときは、名乗らないと室内には入れない「仕組み」(そもそも変な人を入れない「仕組み」)
・お迎えの時間は予め把握しておき、その時間に来たら、メモと照らし合わせて、受け渡しをする。何時に誰に受け渡しをしたかもきちんとメモする「仕組み」(きちんと保護者に受け渡す「仕組み」)

など、様々なことが「仕組み化」されていました。

新しく通っている保育園は治安が良いところ。
なので、変なことってあんまり起こらない環境なんです。
でも、それは「過去たまたま大丈夫だっただけ」ですよね。
今後はわからない。だからこそ、仕組み化してほしいなと思います。

これって、先生を信用していないわけではないんです。
もちろん信用しています。でも、逆のことを言っているようにも感じますが、人間は信用しきってはいけないと思います。

人に依存しない仕組みを作りましょう。

どの業界でも仕組みを作るのは大切です。
これって保育業界だけじゃないと思うんですよね。

例えば私は会計の仕事をしています。
取引先にお金を振り込んだりします。
だから、ミスがあってはいけません。
私は結構抜けている性格なので、あまり自分を信じていません。
だからこそ自分でWチェックの仕組みを作ります。
例えば、エクセルで関数を使って管理する、誰かにチェックをしてもらう。などです。

何度も言います。
今まで大丈夫だったのは、たまたま、です!!!!

AIは人の仕事は奪いません

最近よく聞くDX化。AIも発展して、人の仕事がなくなっちゃうんじゃない?という声も聞きます。
個人的に思うのは、人間の仕事はなくなりません。人間の仕事の領分が変わる。んだと思います。

例えば保育業界であれば、今までは先生が保育もしながら安全管理もしていた。それを、AIの技術を使うことで、安全管理などをAIにやってもらい、人はチェックする、といった人間にしかできないことをすることができるようになります。

子供が生まれて思うのは、大人も子供も安全に生活できる社会が何よりも大切だなと思っています。
だからこそ、AIに頼れるものは頼り、仕組み化できるものはして、安全に活動していきたい。
と切に願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?