年末のカレンダー

年末になると、会社に挨拶周りする人が増えてきます。

私の会社にも、挨拶です。と色んな方がいらっしゃいます。

挨拶と合わせて、色んなものをもっていらっしゃいますよね。

大体、カレンダーかお菓子!

お菓子だと、みんな大喜び!笑

そして、毎年絶対あるけど、そこまでいらないもの笑。

それが、カレンダー!!

いただいたものを絶対に使うから、ないとないで困るんだけど笑、

色んな企業が持ってくるので、そんなにはいらない!!!

なんでカレンダー持ってくるんだろうって思うのですが、こんな理由からですかね?

●会社の宣伝になる。

社名とか入ってると、そうなりますよね~

●営業ツール

それをもとに話ができる


そんなかんじ!?

ただ、うちの会社では、カレンダーボックスなるものがあり、

もらったものは全部そこにいれる!ほしい人はとっていこうってスタンスだけど、あふれてます笑

個人的には絶対お菓子とかのほうがいいんだけどな~~笑!

だってだって!!!

20代とかがいる職場であれば、それをインスタにアップしたりしたら、アプローチにもなるでしょ!?

(社名は上げちゃダメだから、宣伝になるかと言われるとならないかもしれないけど。。。)

年末の挨拶は、お菓子!これを推奨しよう!!笑


といいつつ、年末にカレンダーを見ると、日本の習慣だよなぁとなんかほのぼのする自分もいたりして。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?