見出し画像

今こそSEOが大切だというお話

最近いただくお問い合わせのほとんどが「SNSで集客をしたい」というもの。
このnoteでも何度か書いていますが、「なにか【だけ】に依存する集客(例:Instagramだけでの集客、Xだけでの集客など)」は非常に危険です。
理由は
✔SNSは競合も増えてきているので、何か一つに依存するのは危険
✔媒体にもよるが、アルゴリズムが安定していないものも多いので、影響を受けやすい
✔認知〜興味〜興味〜購入などの導線作りが必要
というのが主な理由です。


なぜSEOをすべきなのか

1.意外とSEOをしっかりとしていない企業が増えてきている

これは私の感覚ですが、最近はSEO対策をやっていない企業が増えている気がします。
数年前までは、Webでの集客といえばSEOか広告くらいだったので(他にもあったのですがざっくりいうと…)、大体の企業がSEO対策はやっていました。

しかし、最近はSNSの普及に伴い、SEOを軽視している人が多いなという印象があります。
なので、今SEOをしっかりやるということはものすごくチャンスなのです。

2.なんだかんだでみんなGoogleを使う

私は15年くらいSEOに触れてきていますが、Google使わない人っていないですよね笑
もちろんZ世代はSNSが中心とか、割合に変化はあるものの、Googleを使わない。ということってあまりないのかなと思います。

実際に、私がSEO対策をする際、どれくらいのキーワード検索数かを調べてから対策をするわけですが、もちろん検索にもよりますが、しっかりと検索はされています。
なので、しっかりとWebサイトにSEO対策をするということはものすごく大切になります。

今のWeb施策で大切なこと

最近のWeb/SNS事情を見ていて大切だなと思うのは、すべてのデジタル媒体のブランディング戦略です。
どこで認知をとって、どこで共感を得るのか。どこで購入してもらうのか。といった戦略立てです。

最近の傾向として「人は回遊する」というものがあります。
例えば、広告で目に触れたものを、後日Webで検索し、Instagramで他の人の口コミを見て、ECで購入する。というイメージです。

なので、まずはしっかりと戦略を立てることが必要です。
それを考えると、SEO対策をしっかりとする、ということは企業において欠かせないことかなと思います。

SEO対策をしていない、という企業の方はぜひ見直しをしてみてください。



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?