私あんたのオンマじゃない

ムショーに疲れた。「私あんたのオンマじゃないんだけど!?」と何かに常にキレながら生きてる。脳から湧いてきてる言葉が。いや特に生活に不満は無いよ。いつもが暇すぎたの。多分。たまたま今日会議が1日に急に入ったのが何個もあってやらなきゃいけない仕事が溜まってる以外は特にハードワークでも無いはずなのだが、おまんこナチョスという言葉も呟きそうになるし、仲の良かったペルー人の友人はおそらく闇に(日本の闇社会はめちゃくちゃ深い)消えたし、もうわけわからんってなってる。とにかく恋がしたかったなと思う。(いや、いきなりなぜ?)文化系の男と恋がしてみたかったし、実際高校時代片想いしたことはあって、手紙を渡してもノー返事だったが、十数年ぶりにFacebookで見つけ出して連絡を取って謝っていただく、という奇行はしている。(これは恋だと思う??)とにかく、私は何故か文化系、特に文学系の男が好きなんだと思う。なんで大学時代に文学系の男と付き合わずティンダーの男たちと遊んでたのかわからないけど、多分私は「花束みたいな恋をした」的な恋がしたかったんだと思う。もしくはアメリ。いや、ごめんなさいアメリしか観たことない。何故か理系のチー牛に好かれることが多く今の恋人ももれなく理系チー牛だ。本当は恋人を1人に絞るとか無理ゲーだよ😭と思いながら生きてる。だってこれから数十年ずっと同じ人と、ご飯食べてセックスしてとか無理では?携帯も一年で買い替える私が?!
いや多分自覚してるんだ、私恋人たちやある一定の人達にとってのオンマみたいになってるって、いつもそうかも、そして疲れ切ったら他の友人たちにオンマ担って欲しがるんだ、アホか
私あんたのオンマじゃないって言うべきなんだ、絶対

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?