見出し画像

ほとけさまのお導き

行くべき方向が決まって、真っすぐ歩き始めると、たとえ苦労で疲れるにしても、気分はさわやかである。

岡野守也

「唯識の心理学」



カント「もしあるひとがひとかどのことをなしたなら、なしとげなかったばあい以上にその仕事を終えたあとに満足をかんじるだろう




仏教といえば、お寺。
お寺といえば、坊主と念仏。
身近にはあるけれど、ショージキ、ほとんど内容を知らない。教科書のうろ覚え程度というのが本当のところ。
本の中で「ダルマ」という単語が出てきたときに片眼を描くくらいしかわからない、描くほどの祈願をしたことはないけれど。

祈りと言えば、キリスト教?
神社だったら、祝詞っていうんじゃなかたっけ?
そういえば、西宮では占いで有名なお坊さまがいたなあ。
仙台の大阿闍梨には会ってみたい。信心はあんまりないけれど、苦行を乗り越える精神力というのがキニナル。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?