見出し画像

朝日閣(あさひかく)

こんにちは。
今日は、園遊会で使った大広間のお話です。
久々に使うもんだから、掃除からです。
まずは窓を大きく開けて~

サボってないですヨ
ちょっと休憩しているだけ★

この窓、昔のガラスを使っているので、
波打っていて、雰囲気がいいのです。
そして、宇治川の流れが良く見える。
え?サボってなんかいませんとも。ええ。

畳を拭いて、毛氈(もうせん)をひいて。
玄関も清めて。
待合も綺麗にして・・
大きい石の上り口。

こういう石も、勝手に取って来ちゃダメですしね。
(あたりまえ)
大きくて、趣のある石はなかなか取れないので、
お高いンデスって。

昔のお殿様の別荘や、日本庭園などに、
大きな石が置いてありますが、
そこにあったら動かすの大変やし置いてある。。
訳ではないんですよ~。(笑)
庭の大事な景色を形作っております。
雨に濡れている庭や雪、晴れ、、
それぞれで違う顔を見せる庭。
それらも石が大きく貢献しています。(多分)

こうして、一日かけて綺麗にされた大広間で
皆様がお茶を楽しまれる。
いいお茶会だったわと言ってくださるように、
来年もがんばろうと思います。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?