見出し画像

掃除

こんにちは。
今日は、掃除からお話が始まります。
朝日焼は、細かい場所や、古い登り窯の中など、
掃除が行き届いていない場所もありますが、
基本は毎日、朝日焼の前の道、
工房から登り窯の前、教室は掃除しておりますので、
汚い場所、そんなには無いです。
が、いつも以上に美しく掃除する時があります。

ロウソクをともすところの掃除
登り窯の二階部分の掃除、付け替え。

そう、察しのいい方なら、
この辺でこの世界線がどこにあるか、、
分かると思います。

宇治神社のお灯明

そうです、2022年の年末ですね~!
2023年が始まろうとしております!!
(おっそ)笑)

ロクロ周りが美しくなり、お正月飾りが
設えられました。

いやぁ、この年末まで、長かった。
途中で、今現在が混在する記事も書くので、
丸っと2023年分が今から始まります。
(とはいえ、大して変わらない日常です)

お正月飾りと私と窯と。

これからもお付き合いのほど、
よろしくお願いいたします。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

*早く書かないと、登り窯が終わっちゃう(笑)

獅子舞もびっくりな記事でした(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?