見出し画像

こんにちは。(雑談)

天高く馬肥ゆる秋。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は今日,中学校説明会へと行ってまいりました。
午前中に別件の用事を入れ,
午後から臨んだ説明会。

途中,銀行に行ったりと言う用事も入れたので
学校へ向かう時間はケツカッチン。
(この間もケツカッチンになったな)

*ケツカッチンとは
映画・ドラマ・テレビなど、
映像収録の現場でアクションの際に
カチッと鳴らす「カチンコ」を後ろ(尻)に
持っていくことから、
「ケツでカチンコを鳴らす」→
「ケツでカチン」→「ケツカッチン」と
言われるようになったと言われています。
そこから転じて、
撮影終了時間や完成までの期限が決まっていて、どうやっても変更できない状態のことや、
今やっている仕事の後ろに
仕事がある場合や用事があることを表します。

まさしく後がつっかえておりました。
(もっと余裕を持って行動しろ)笑
説明会では,どんな学園かや、
制服を採寸するお店などを教えてくれて…

ふと横を見ると,息子2が小学校低学年の時に
大変お世話になった校長先生が
いらっしゃるではありませんか!
数年前に別の学校へと移動になられて、
寂しい〜と思っていたのですが,
ここにきての再会。
説明中もご挨拶に行かせていただきたく
ソワソワ(話を聞け)
最後にご挨拶にと、お側へいったら
覚えていてくださって……!母感激〜。
(少々癖のある子なので,校長先生の優しさに
母が救われておりましてね…)笑

今年の4月からの赴任だそうで、
「それなら数年居てくださるんじゃね?
なんかあったら相談しよー!
お母ちゃーん♡」みたいになって
笑顔で帰路につきました。

私が学生時代お世話になった先生方と言うと,
はて?思い出せん。(オイ
もう一度あの先生に数学を教えていただきたい
と言う方は1人いますが、今どこで
どうされているのかサッパリ分からないし、
探そうとまでは思わない(笑)
今、息子たちがお世話になっている先生の方が
よっぽど覚えています。
そんなもんよね。
(美術学校の先生は別。
今でも展覧会へ行かせていただいております)

そんなことで、少々不安だった息子2の
中学校生活が明るくなったよ〜と言う、
全く陶芸の「と」の字も出てこない
お話となりました。明日は何だろね〜?
お楽しみに。
Please stay healthy and stay safe.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?