見出し画像

大寒

こんにちは。
今日は大寒です。寒いです。
でも、日中の日差しは暖かい・・。
今日のお話は、少し前のとても寒い時に
書こうと温めていた話題・・。
でもそれをバラしちゃうと今日の話が
書けないので、寒い事にしておきます(笑)

本題の始まり始まり~。

今日は寒いですね。
寒すぎると、粘土に含まれている
水分までもが凍って結晶が出る。
写真のような結晶が出て凍っている
粘土は初めて見ました。

蹲(つくばい)に氷が張っているのや
粘土の泥水の水分が凍っているのは
何度か見かけていましたが・・
結晶よ?!もう一回見る?

近すぎてボケちゃっていますね。
ピシピシ凍った感アリアリ

「雪が結晶なんだよ」と言うのは
学校で習いますが、氷もこのように
結晶のようになるのって、初めて知りました。

この時の粘土は、ひびが入り、
その隙間に吹き出ている水分も
粒になって凍っていました。
こんな粘土を触って、土練機通しとか
イヤすぎるんですけれども・・。
幸い、私がする作業じゃなかった~(オイ
指が凍るわ。マジで。
文句言い倒すわ(笑)

次の日に、別のスタッフが
土練機通ししておりました。
氷が解けていてよかったね。
(他人事感ひどい)笑

大寒、頑張って乗り越えましょうね。
少しずつ、本当に少しずつ
日が長くなってきていますもの。
春は来ています。まだ少し遠いけど(笑)

夕方5時で
少し夕焼けが残りだしました。
しかしまだまだ。
雪だるまもカマクラで暖を取る(笑)

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?