見出し画像

虎・虎

おはようございます。
新年2日め、いかがお過ごしでしょうか?

私?頭痛でダウン・・
今日はいとこの家でご馳走を頂く予定だったのに
私だけお留守番・・ぐすん。泣いてやる(笑)
よく頭痛に見舞われるので、
こんな時の対処法はバッチリ。

お薬を飲んで、首に湿布を貼って
しばらく静かに過ごしていたら
吐き気も収まり動けることと思います。
しかし、不便な体です。

きのう、映画「呪術廻戦」を見に行ったので
その疲れ・呪いが・・? ゾ~!
単に動かなさすぎて
血の巡りが悪くなっているのだと思います。

そんな時に、このトラの面を付けた人が
私の周りを踊ってくれたら
頭痛や呪いもパクリと食べてくれる
もしくは追い払ってくれると思います。

そういう使われ方をしていたと
信じたい・・(笑)呪う方ではなくね。
古代エジプトでも、ライオンの頭を持つ神は
「破壊と創造」を司っていましたから、
アジアで強い虎も同じような力を持っている
そう信じられて、呪術に使われていた。。
そう思いましょ。

昨日は、福井県立美術館さんからお借りした
英一蝶の四睡図
三人と一匹が昼寝から起き出して
身体をう~んと伸ばして動き出す絵、

今日は、悪をガブリと噛みついて退治し
その咆哮は千里の山や地をかけ巡り
恐れを抱かす虎の仮面。

この二つの加護をお借りして、
今年一年をより強く、より安全に
皆で力を合わせて進んでいきましょう。
2022年、動き出しました。
今年もよろしくお願いいたします。

とか言いつつ、私、、
お布団を引いてもう一度寝ます。
(さっそく動かない私でした~笑)
また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asahisakuto

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?