見出し画像

雑誌記事

とある雑誌に
朝日焼の器を紹介していただきました。
その名も「お出かけ日本遺産」(関西版)


表紙からしてワクワク


ぱらぱらと中を見てみましょう。
ウワ~!こんな場所に行きたい!
と思わせる写真が・・!
たぶん、吉野山かな?
それとも高野山か。。?

霧の中に浮かび上がる日本古来の寺社仏閣。
とても幻想的。ずっと見ていたい。
しかし、この条件下の景色を見ようと思うと、
ありえないほどの早起きか、
連泊して待たないと無理だと思います。
なので、自分の目で見ることはほぼ無理。
雑誌さま様です(笑)

そして、お出かけといえば、
普段食べられないような美味しい物。
心が躍りますよね~。
今回目に留まったプレートは、これ(笑)

くじら~!

くじらカレー。クジラ形のご飯!
家では絶対つくらない形!(笑)
いや、作ったれよって?
むーりー(笑)

そしてページは進み、いよいよ朝日焼です。
お茶の急須が出てきました。
「河濱清器(かひんせいき)」という
名が付いております。宇治川のほとりで、
清い(心と技術で)器を作り続ける・・
そんな心意気が込められております。確か(笑)
(写真はブログへGO)

GW、どうすごされますか?
この雑誌がまだ手に入るなら、
参考にお使い頂くのもいいかもしれません。
宇治は今、お茶の新芽と紅葉の新芽が美しいです。
遊びにいらしてくださいませ。

それでは又明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館ブログ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?